ホンダ アコード 「うまくできている車で、正直驚いています。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:ユーロR(MT_2.2) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

うまくできている車で、正直驚いています。...

2008.9.6

総評
うまくできている車で、正直驚いています。
マニュアルミッション(これもまた極上)でいいなら、是非オススメします。外観も大人の雰囲気がでてますのでいくつになっても乗れますし、いざ走り出すとエンジンも中低回転では問題なく高回転では胸のすく思いを味わえます。サスペンションも高速道路のうねりでおぉーおぉーとなることがありません。
「一粒で二度おいしい」なんてコマーシャルが昔ありましたが、この車は「一台で三度も四度もおいしい」思いができます。
満足している点
外観:
 前から見たときの前輪フェンダー部の張り出し具合と、ロービーム、ハイビーム、ウィンカーがセットになったライト部分が妙にカッコイイ。斜め後ろから見たときの塊感も気に入っています。

内装:
 すごくいいとは思いませんが、落ち着きのあるデザインだと思います。

走行性能:
 前に乗っていた車がインプレッサWRXでしたので、加速感としては一歩譲りますが、6,000rpmまではジェット機のようなエンジン音、それを超えてからはレーシングカーのようなエンジン音が気に入っています。
コーナリングや高速道路での安定感は前車には申し訳ないですが、1レベル上を行っており安心感があります。(前車が悪いわけではないです。でもFFで4WDより安心感があるのもめずらしいのでは?)
燃費もいいです。ここであげた値は街中(狭い道50%)主体です。高速道路では15km/Lということもありました。
不満な点
ギシギシ音:
 路面状況やエンジン回転数にもよりますが、ギシギシいう時もあります。低回転時は静かな車ですので気になります。(最近は聞かなくなりました。)

見切りの悪さ:
 後ろ(斜め後ろも)が見づらいので、駐車場でのバックや左折時の原付巻き込み防止目視確認など少し不安になります。

車高:
 やはりフェンダーとの隙間が気になってきます。無限サスに変えました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離