ホンダ アコード 「アウディA4 2.0 S-lineと乗り...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:24S(AT_2.4) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

アウディA4 2.0 S-lineと乗り...

2004.9.20

総評
アウディA4 2.0 S-lineと乗り比べたが、走る・止まる・曲がるといった、クルマの基本性能全てにおいて、僅差ではあるがアコードのほうがより心地よく、満足できる。欧州車を意識し、プレミアム感の演出を狙うというコンセプトは概ね達成されていることは、満足点に挙げたいくつかの項目が物語っている。特にこれらがものを言う超高速走行でこの車の持ち味を堪能するとき、それはまるで静かに巡航する航空機に乗っているかのようで、至福である。

しかしインテリア/エクステリアデザインに関しては、まだ欧州車に一日の長があるように思う。例をあげれば、ファミリーカー感覚のインパネデザインには、デザインコンセプトに対する矛盾を感じる。兄弟車であるACURA TSXと同じものであれば硬質なエクステリアに良く似合うのだが。こういった部分での煮詰め方に、甘さがあるのではないか。メカ部分と同様に、製作過程での論議をデザイン面でも尽くしてもらいたい。

全体の出来は本当に素晴らしい。欧州ではディーゼルエンジンもラインナップに加え、存在感を増しつつあるようだ。このまま代を重ね、日本を代表するプレミアムセダンとして熟成されていってほしい。



満足している点
・4気筒では最高レベルの吹けあがり・静粛性を持ったエンジン
・超高速域でも空気抵抗を感じさせず、Cd値=0.26を体感させるエアロデザイン
・ソリッドなブレーキフィーリング
・低中速ではダンピングが良く効き、高速ではしなやかなサス
・低中速では操作しやすく、高速ではがっちりとする電動パワステ
・高いボディ剛性
・2時間乗っても疲れない、ホールド性に優れたシート
・プレミアムサウンドシステムのフラットな音質
・欧州車のような音色の純正ホーン
不満な点
・左ドアミラーが作る死角がやや大きい
・リア見切りの悪さ
・ロードノイズがやや大きい
・インパネのデザイン
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離