ホンダ アコード 「長く付き合っていこうと思える最高の車です 街中ですれ違ったときの強烈な一目惚れが切っ掛けでした。 低く身を構え、威風堂々と過ぎていったシルエットが脳裏」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

長く付き合っていこうと思える最高の車です 街中ですれ違ったときの強烈な一目惚れが切っ掛けでした。 低く身を構え、威風堂々と過ぎていったシルエットが脳裏

2011.9.24

総評
長く付き合っていこうと思える最高の車です
街中ですれ違ったときの強烈な一目惚れが切っ掛けでした。
低く身を構え、威風堂々と過ぎていったシルエットが脳裏に焼き付き、調べてみたら「なんとアコード!」
それから一年間、覚めやらぬ片思いの日々の後に、やはりこの車しかないと購入を決意しました。
一目惚れの頃のドキドキ感は、今も一途のまま全く薄れる事はありません。それまでは、色々な車に興味を持ちネットや雑誌で四方八方様々な車を眺めていましたが、今やこの車以外の事は考えなくなりました。
この現行アコードは、やれ肥大化しただの後席が狭いなど決まり文句の様に言われますが、はっきりいってそのような一点張りの解釈はとてもナンセンスだと感じます。
車には、それぞれが生み出される時の使命のようなものがあると思います。ファミリーユースで実用性に振ったものもあれば、車を愉しむために強くパーソナリティ性を与えられた、遊び心さえ兼ね備えた車もあるはずです。
車を、生活の利便性の為に酷使する道具と捉えるか、人生を豊かに過ごすための道具と捉えるか…その解釈は十人十色な筈ですから、それを同じ土俵に挙げて論ずるのは滑稽だと思います。
この車は、個人的にはクーペ的な余裕を持った車だと感じています。せかせか街中を動き回るより、風を切って郊外を颯爽と駆け抜けたり、黄昏の街並みを横目に優雅に二人で乗るようなシチュエーションではとても絵になります。
そう捉えれば、一般的に言われるような実用性を基にした欠点なんかは、愛嬌にさえ見えてきます。
個人的に、コナサァという意味をこのように考えています。
満足している点
とにかくフロントマスクが最高です。唯一無二。
前期の、人間の顔で言うと下唇両端にあたるところの、なめらかに突き出したデザインは艶やかささえ感じます。こういう粋なデザインは、他メーカーではなかなか出来ないでしょう。
特に斜め前から眺めた時に見せる、睨みを利かせた不敵な笑み、駐車場に停めたときなどつい振り返ってはうっとりしてしまうくらいです。
この長所だけで、所有する悦び・満足度としては100%なのですが、プラスαの上質感がその満足度を120%に引き上げてくれます。
車高がもともと低いので、弄らなくても下手に車高を下げた車より十分にワイド&ローに見えます。
車高を下げた現行アコードを何台も見ましたが(多分2㎝位のハーフダウンだと思います)、べったりと地を這うようで、あまりのオーラにとても衝撃を受けました。同じ車に乗っているのに(笑)。若者が乗る、弄くったセルシオ等との比ではないですよ。
前席は至高の乗り心地です。適度に引き締まり且つ跳ねるような荒さは皆無で、キビキビとした取り回しの時でも安心してハンドルを握ることができます。特に室内幅に関しては、とてもゆったりとしており、ソファで寛ぐような心地良さを味わうことができます。心地よすぎて眠気に注意!といいたい位です(笑)。
不満な点
正直言って、パワーは必要十分の域にとどまります。同ボディサイズの他社フラッグシップにあるような、踏んで盛り上がるようなトルクは勿論ありません。
見た目ではったりはききますが、パワーを振り絞るようなせかせかした扱いはせずにゆったりとジェントルに乗るべきでしょう。
街乗りの燃費が悪いです。リッター7~8といったところです。しかしさすがグランドツーリング的性格を持っているだけあり、郊外や高速でのクルージングではリッター15位の値を叩き出します。
前席の乗り心地は上記のとおり最高なのですが、後席はそうでもありません。狭いということは無いのですが、乗り心地は前席と比べるべくもありません。やはり、二人で優雅~に乗る車だと個人的には思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離