ホンダ アコード 「今じゃ希少なスポーツセダン 2007年9月に購入し丸4年乗って感じた事などをだらだらと書こうと思います。 家族がいる事もありMT車となると選択肢はかな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

今じゃ希少なスポーツセダン 2007年9月に購入し丸4年乗って感じた事などをだらだらと書こうと思います。 家族がいる事もありMT車となると選択肢はかな

2011.9.5

総評
今じゃ希少なスポーツセダン
2007年9月に購入し丸4年乗って感じた事などをだらだらと書こうと思います。
家族がいる事もありMT車となると選択肢はかなり少ないのですが、最大公約数で選んだのがこのユーロRでした。
・今では希少なMTのスポーツセダン
・5ナンバー+αの手ごろなボディーサイズ
・街乗りから高速クルージングまで多様にこなすキャラクター
メインはこの3点でしょうか?
短所も有りますが、それを補う長所と、運転してて非常に楽しい車なので飽きません。
まだまだ乗り続けるつもりでいます。
今でも乗ってますが非常に運転が楽しい車です。
満足している点
・2.2リッターでトルクフルかつ上まで吹け上がるエンジン
 さすがはホンダVTEC、他のメーカーに無いキャラクターのエンジンで、尚且つ上まで回してもロングストロークとは思えない軽々吹ける。街乗りも排気量の多さからくる低速トルクでMT車でも全く苦になりません。
・手ごろなボディサイズ
今では殆どのセダンが完全に3ナンバーサイズになってますが、この車のサイズは5ナンバーにちょっとだけ幅が広がってるだけなので、扱いやすいサイズだと思います。
しかも4ドアセダンなので使い勝手も良く、色(ミラノレッド)を除けばシチュエーションを余り選びません。
・室内
 標準装備のレカロシート、2+1DINも可能なオーディオスペース、各部収納の多さ・・・etc
 使い勝手はかなり良いです。
不満な点
・もう1速欲しいギア比
 1~4速までがセミクロス、5速が離れてるのでもう1速あれば高速の燃費が改善するのかなぁと。
・オフセットされたシフト
 サイドブレーキの位置が運転席側にあるので、シフトが助手席側にオフセットされてます。
 なので、最初に乗ると何速に入ってるのか分かりません(笑)
・回転半径の大きさ
 回転半径が5.8mと非常に大回りな車なので、Uターンは非常に大変、細い路地では気を使います。
・基本設計の古さから来る使い勝手。
 社外ナビを付けるとなると位置に非常に悩みます。手軽なメモリーナビ辺りだとモニターをどこに付けたら良いか1日悩みました(笑)
・アフターパーツの少なさ
 シビック・インテグラから比べるとやはりアフターパーツが少ないです。
 マフラーが2本出しなので値段が高い(笑)
 ただ、足回りはワゴンの流用が利くのでなんとかなります。
・保険料の高さ
 意外と保険料の両立が高いです。それだけ事故率が高いのでしょうか・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離