フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
555
0

フィアット500 チンクエチェントのツインエアーについて!

フィアット500 チンクエチェントには、ツインエアーと言うグレードがあります。

どうやらツインエアーには6速マニュアルトランスミッション(6MT)で、なおかつフルパワー仕様があることを本日知り、中古車サイトをくまなく調べましたが、新車も中古車も目にしません。

新車、中古車、それぞれモデルや年式で値段の幅はあると思いますが、どのくらいのお値段で手に入るのでしょうか?

ツインエアーに興味があり、購入したくて調べてる最中での出来事でした。

ツインエアー6速マニュアルお持ちの方、詳しいチンクフリークの方、教えてくださいませ。

#フィアット500

#FIAT500

#チンクエチェント

#ツインエア

#ツインエアー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

6MTのやつって確か105ps仕様のツインエアですね
本国仕様のフィアット500に設定されている物になりますので、並行輸入車でしか入手することができません。
そのため必然的にLHDになりますがそれは問題ないでしょうか?
イタリア車に詳しいショップで並行輸入を扱ってるショップを探すのが確実だと思われますので、まずはフィアット系の雑誌を見て調べてみることをオススメします。

質問者からのお礼コメント

2023.5.14 09:07

所有者かつ詳しい情報などありがとうございました!

滅多に見つからないようなので、気長に探そうと思います。

その他の回答 (3件)

  • ツインエアーは、875㏄の2気筒ターボエンジンのことです。
    グレード名または商品名は、別にあるかと思われます。
    さて、MTを希望とのことですが、1年に一回くらいの感じで
    限定車として、MTバージョンが販売されることがあるようです。
    事実、私も過去に、マヌアーレ(だったとおもいますが)を購入所有していました。
    以下、私の個人的な感想です。
    ツインエアーは、カタログデータほどの、トルクはなく、回さないと、乗りづらいエンジンです。
    また、1速と2速のギア比が離れていて、狭い道では、2速では、ギア比が高すぎて、1速に落とさないと、小回りはできません。
    ツインエアーは、ATのほうが楽しいと思います。
    1200ccのファイヤーエンジンのほうが、MT向きだと思います。

  • それ、本国仕様のため日本には導入されてないので、購入となると
    並行輸入しかありません。
    また、ツインエア自体がすでに生産中止になってるみたいで
    海外では新車でツインエア仕様はありません。
    探すとすれば、海外の中古車サイトで見つけるしかないと思います。

  • フィアット500 チンクエチェントのツインエアーについて!
    フィアット500は ・5MTでは
    https://www.goo-net.com/catalog/FIAT/500/10141830/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離