フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
88
0

何故外車に軽乗用車がないのですか?

私は小洒落たデザインのイタリア製フィアット500を乗ってます。もう半世紀近くなりますが、排気量は479ccの軽規格ですが、ボディサイズの関係で5ナンバーの小型乗用車になります。
でも日本で乗用車、トラック、ライトバンを含めて4割も軽自動車が占めると海外の自動車産業にとって日本では良い市場だと思うのですが。
私のフィアット500は479cc 15馬力とパワー不足のようですが、最高速度90km/hは出ますよー

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • フィアットでも126は一部軽登録できます。
    この車は500の後継車です。
    エンジンや中身は殆ど一緒です。
    なぜこれが軽登録できて500が出来ないかというと軽規格が変更されて126の時代には軽規格に収まってしまったからです。
    500の時代はまだ360ccだったので軽にならなかったんです。

  • 「外国には軽自動車という規格がないから」です。

    ま、海外製の軽自動車がないわけではないけどね。わざわざ軽自動車の寸法にリテイクして販売されたモデルが少なからずあるけどね。

  • 軽自動車という規格は日本だけにあるから。
    だから貴方のチンクエチェントが生産されたイタリアには軽自動車の規格が無い為、500ccのコンパクトカー扱いになる。
    ちなみに似たような車が日本にもあって、マツダのRX-7は、排気量が1308ccなのに、自動車税は34500円では無く39500円になる。

  • 何故外車に軽乗用車がないのですか?
    昭和の自民党の政策

    回答の画像
  • 我が国の様な小さい市場で、開発なんてとても利益は見込めません。
    だいたい国産車メーカーも軽自動車以外は、海外で販売するついでに、国内でも販売しているだけなのに、海外メーカーが、そんな無駄をするはずが有りませんね。
    巨大な中国市場なら可能性は、有りますが。

    それにマイクロカーとしての軽自動車は、世界最高です。2代目スマートが、入って来た時も、我が国に強力なライバル軽自動車が有る。とマスコミに書かれた程です。

    普通車なら全く相手にもされませんが(笑)

    海外の優秀なエンジニアも、軽自動車の技術だけは学びたい。
    何て言ってますよ。

  • ドイツでは250cc未満は税金安かったので
    メッサーシュミット、ハインケル、BMWは
    カビーネンローラーと呼ばれるちっこい自動車
    作った事あります。

  • 軽自動車規格は日本の貧乏人でも税金を安くして、車に乗れるようなした制度だから

    そんな規格に世界が合わせない

    外車に5ナンバー枠車が少ないのと同じ

  • 軽自動車って日本独自の規格だからね。
    日本での販売って微々たるものだから
    それだけに新しい車種は、開発しないと思う

  • 過去にスマートKというモデルがありましたが、売れませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離