フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
792
0

かなり昔の話ですが、ある個人が、当時の軽自動車規格に適合していた「FIAT500」を軽自動車として登録申請しようとしたところ、運輸省が軽自動車として認可しなかったと聞いた記憶があります。

道交法として特に問題が無かったとすれば、何(の法律根拠)を以って非認可としたのでしょうか。
それとも単にこれこそが米国がよく叫ぶ自動車の参入障壁というものだったのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィアット500は軽登録は無理ですよ。
出来るのは後継のフィアット126です。

これは法律はさかのぼっては適用されないという話から来ます。
500を新規に軽として通すなら現行の軽規格(多分当時は550cc)を
満たす必要があります。
これは設計が古い500はとっては難しい話。
ショップの意地で実際登録したって噂も聞いた事はありますが、
改造費用に見合うメリットは無いでしょう。

たまたま当時の規格に適合してしまった126はそのままで軽登録が
可能となったのですが126でも初期の型で550ccになる以前に
作られた物は軽登録は出来ないそうです。

質問者からのお礼コメント

2012.2.22 04:03

500じゃなくて126だったんですね。
法律の遡及適用という手もあったかと思いますが、そのような事情があったんですね。何だか納得いきませんが。

その他の回答 (2件)

  • >当時の軽自動車規格に適合していた「FIAT500」を
    軽自動車として登録申請しようとしたところ、
    運輸省が軽自動車として認可しなかったと聞いた記憶があります。


    1回でも過去に
    FIAT500の型式を正式に普通車登録で
    登録してしまえば、以後は、

    型式が同じ場合、新車の車では「FIAT500」は
    普通車登録になります


    軽自動車の規格ができたのは昭和24年7月8日
    このときの規格は
    全長2.8m、
    全幅1m、
    全高2m、排気量は4サイクルでも150cc以下

    昭和25年には
    3輪及び4輪と2輪とに分けられ、
    全長3m、
    全 幅1.3m、
    排気量300cc以下にまで拡大

    昭和26年には
    全長3m、
    全 幅1.3m、
    全高2m、
    排気量が360cc以下にまで拡大され、「国民車育成要綱案」

    昭和51年に
    全長3.2m、
    全幅1.4m、
    全高2m、
    排気量550cc以下へ拡大

    平成2年に
    全長3.3mへ拡大
    全幅1.4m、
    全高2m、
    排気量660cc以下へ拡大

    平成8年に
    全長3.4mへ拡大
    全幅1.48mへ拡大
    全高2m、
    排気量660cc以下

    4サイクル車、4輪車だけになり
    3輪・2サイクル車は記載されていません

  • http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339852113
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220503712
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220503712
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1686533.html
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB500

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離