フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,509
0

外車を個人で買いたいのですが…ebayでイタリアから車を買うとして、日本までの送料はいくらになのでしょう?

この場合、住所を言えばそこまで送ってもらえるのでしょうか?

車検を取らないと運転するわけにもいきませんよね?

補足

参考になるか分りませんが、フィアット500などを買おうかと…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車両型式登録の方法でだいぶ料金が違います。
車体強度等の計算根拠が必要になります。
既に正規代理店が輸入している車両であれば、メーカーから強度計算書が入手できる可能性があり、安価に済ませることが可能な場合もあります。
まったく輸入されていない車の場合は、強度計算を専門業者に作成してもらわなければならないケースもあります。
以外とこの手続きに費用がかかります。
それに海上輸送費用がかかりますから、100万円程度はかかると思った方が良いでしょう。
業者でないとできない部分がありますから、並行輸入業者に相談するのがベストだと思います。

[補足]
フィアット500なら並行輸入は結構容易だと思います。
ただ、並行輸入で買ってもメンテナンスをどうするか先に考えて起きましょう。
正規輸入であれば、正規輸入業者のサービスネットワークが使えますが、並行輸入ではメンテナンスをお願いするところを確保して置かないと維持するのが大変です。
個人輸入するのなら、メンテナンスを依頼できる業者を確保した上で、現地価格と日本価格の差が200万円程度無いとトータルで得にはならないとされています。
フィアット500だと車両価格が安すぎて、個人輸入の方が正規購入よりも損になるでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.10.9 12:55

とても参考になりました。皆さんありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • FIAT500アバルトを輸入して3ヶ月乗りました、発表直ぐにイタリアのエージェントに連絡して・・・
    ユーロ安でもありましたからね・・・でも直ぐに高価売却が決まったので売ってしまいました。

    どこから買うにしろ日本の業者を通してください、色んな面倒な事が多いんです・・・通すことでそんな煩わしさから開放されますよ
    というより・・・業者を通さないと無理でしょうw?通関手続き以外にも各種排ガスなどの対応・検査や登録などの膨大な手続きが伴い、日本国内を走行できる自動車として登録を取るのは、技術力などを持つ整備業などの協力がないと不可能ですよ。

  • 個人輸入?
    送料?
    ですが、大型トラック(AS付き)をチャーターして、東京から九州程度で、2~30万の世界です
    指定住所までの送付となると、コンテナ等でしょうかね、、まあ、税関の問題はさておいて、、
    サイズに無関係に、1台:100万って言う桁になると思いますね
    国内で流通してるものを、高くても買った方が、アフター等も含めると絶対に得
    向こうで買って壊れたら、だれがサービスメンテを??

  • 日本で売られていない車を個人輸入するとなると形式認定の問題がありますので非常に難しいと思います。
    ヤナセのような外車輸入販売店に相談した方がリスクやコスト面からも問題がすくないかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離