フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
7,096
0

フィアット500のディーゼルエンジンに乗ってみたいのですが 輸入車の正規品でディーゼルってないですよね。購入後の整備はかなり難しいのですか?

販売店が埼玉で故障の際遠く地元の輸入車を扱っている店でも普段ディーゼルなんて整備してないように思います。この選択はかなり厳しいのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いします。

補足

すでに埼玉の販売店で平行輸入の新車が販売されているので排ガス規制は大丈夫だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単にあきらめることはありません。

●規制
FIAT500のJTDエンジン(FIAT車の通称:このエンジンはいろいろなメーカに供給され,それぞれ別の名称をもつ)の最新版(当然,FIAT500用)は,Euro5規制にマッチしています。

添付図をご覧ください。Euro5に通っているというということは,日本の規制(ポスト新長期2009年)に対して,PM(ススの細かいもの)はすでにOKで,NOx(窒素酸化物)を1/2に減らす必要があります。本当は走行モードが異なり,1/2よりもう少し減らす必要がある可能性がありますが。

この場合,LNT(リーンNOx触媒)を装着し,エンジン側制御と合わせるか,SCR(尿素水)を使うのが一般的です。

●並行輸入車の相談なら
下記の三大自動車(さんだいじどうしゃ)にご相談されてはいかがでしょうか?

http://www.sandai.ne.jp/sandai/

たいへん親切に対応していただけます。なお試験場をパスするためには,一度では通らない場合もありますので,50~150万円くらいかかる可能性があります。

●ディーラでのメンテナンス
わたくしの関係者も並行輸入のディーゼル車を所有しています。当然ながら,ディーラにてメンテナンスをやっていただいており,まったく問題ありません。部品交換には在庫がないため,1~2週間程度,時間がかかりますが。

ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2010.3.13 08:32

皆さん色々な情報ありがとうございました。参考にしてこれから検討します。

その他の回答 (2件)

  • ムルティプラのディーゼルですでに10万キロを
    超えている個体もありますよ。

    整備はなかなか難しいと思います。
    並行業者さんがそれなりに提携している工場を紹介してくれると思います。
    ただ、エンジン以外は普通の500と変わらないのでそれほど問題はないと思いますよ。
    まずは扱ってくれる工場を探す事からだろうと思います。

    ディーゼルに詳しい並行業者さんから購入するの良いと思います。
    並行業者さんでも欧州製ディーゼル車を得意としているところは少ないと思います。
    下記のショップ辺りは500は特には扱ってませんが欧州製ディーゼルには詳しいですね。
    同じフィアットのフィオリ-ノのディーゼルも取り扱ってます。
    一度問合せてみるのも良いかと思います。
    ルパルナスhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/parnass/

  • 近所で輸入車扱ってる整備工場があって、面倒見てもらえるあてがなければ、事実上メンテナンスは難しいでしょう。まず、日本語の整備マニュアルはないでしょうし、点検用コンピューターも対応していないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離