フェラーリ F12ベルリネッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
563
0

中古で買ったキャンピングカーに乗っています。
購入時より付いている部品について教えて下さい。

キャンピングカー(12V)に乗っていますが、何の役割がある物なのか判らない部品がありまして質問させて頂きました。

・リヤバッテリーは12V×2個。
・電子レンジ有り。(定格700W)
・1500Wインバーターあります。(POWER TITE)
・インバーターのリモートスイッチ有(このSWで電源ON OFF可)
・バッテリーからインバーターへの電線は20~25sq位あります。

▼部品
・tyco VF7-11F12-C05 12VDC 70Aという部品が付いていて、それに刺さっている電線は太めでおそらく6~7sq位あります。

・上記部品から出た電線は、SHORTSTOP 12V P,09 30Aと書かれた部品に繋がっていてバッテリーの+に繋がっています。

上記二つの部品はどういった役割があるのでしょうか?(VF7-11F12-C05に差し込まれている電線に少々焦げがありますので、修理をしたいと考えています)

どういったお店で修理をしてくれるものでしょうか? このキャンピングカーを作ったメーカーに聞いてみようかとも考えましたが、あまりに遠方で難しいのと、電線を通す穴の加工穴からして、おそらく電子レンジは後付で、キャンピングメーカーによる架装では無いと思います)

特殊な設備だけに、修理受付をしてくれるお店は限られそうな気がします。。。

文章では判りづらいかと思いますので、バッテリールームの写真を載せさせて戴きました。

写真左側の白い箱に「tyco VF7-11F12-C05 12VDC 70A」があります
その隣の銀色の部品が「SHORTSTOP 12V P,09 30A」です

ご回答戴きますと幸いです。
よろしくお願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前の回答者様の認識で問題ないかと思いますが同等品への取り替えであれば、やはりキャンピングカーメーカーを頼った方が良いかと思います。

JRVAのサイト等を見て近隣のショップに相談してみては如何でしょうか?

その他の回答 (1件)

  • tyco VF7-11F12-C05は大容量リレーで、SHORTSTOPはブレーカーかヒューズだと思います。
    とりあえずデンソーで見てもらってください。
    http://www.denso.co.jp/cgi-bin/service/search/search.cgi

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ F12ベルリネッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ F12ベルリネッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離