フェラーリ F12ベルリネッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
484
0

ポルシェの車作りについて。

ポルシェといえばRRの911

みたいになってますが

911、ケイマン、ボクスター
どれも素晴らしい車だと思います。

ボクスターは生粋のコーナリングマシンですし、
ケイマンはよりバランスが良く、ボクスターには劣るもののコーナリングは素晴らしいです。

なのにどうしてポルシェは
ケイマン、ボクスター共にエンジン出力が抑えてあるんでしょうか?
個人的には、911をフラッグシップとするためだけに他のマシンのエンジン出力を抑えている気がします。

911はブレーキング、回頭性が素晴らしいですがコーナーにおいては、RRでリアが暴れやすい故にボトムスピード、立ち上がりが遅れやすいです。
(決して911を批難するつもりはありません!自分も結構911は好きなんでw)

でもケイマン、ボクスターの高出力ラインナップを増やせば、911と同等、またはそれ以上の『良い車』が作れるんじゃないかと思います。

ポルシェの車作りは好きです。妥協を許さない所が良いメーカーだと思います。

でも911とケイマン、ボクスターの関係を見るとあまりいい気がしません。なんと言うか、ここで妥協してしまった、みたいな。。。

フェラーリの458とF12はそもそもの作りが違いますし、それぞれにはそれぞれのパーツを使ってます。互換性がないんです。だから、それぞれの持つ最大のポテンシャルを引き出してます。ランボルギーニも同様です。
アストンやマセラティは速さよりラグジュアリーを狙ってますので、また違います。

でもポルシェの3台はどれも流用してるパーツがありますし、シャシーとかの作りを見ても似通ってます。どれもまだまだポテンシャルあると思います。
ポルシェならポルシェの威厳にかけて、ポルシェの持つ技術を全て車に注ぎ込んでほしいです。

皆さんはどうお思いですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポルシェも最良なのはミッドシップだというのは当然解ってる。
が、カレラGTは1500台限定を謳ったが、瞬時に完売したエンツィオを尻目に全然売れず1270台止まりの生産で終了。
カレラGTはそもそもレースのレギュレーション変更でゴミ箱入りになったレース車両への投資金を1円でも回収する為のものだったから良かったけど、この惨憺たる状況を見れば911以上のラインナップなどマーケティング戦略上考えられないのだろうね。
924、928、968とかでやらかして破綻寸前まで追い込まれて骨の髄まで染みついてるから。

質問者からのお礼コメント

2015.8.9 09:18

回答ありがとうございました!
金銭が絡んでくると面倒ですね。。。

その他の回答 (2件)

  • 高性能車は限定生産で、カレラGTとか918スパイダーという車種を出しているので、ケイマンが911の性能を追い越さないように調整されていても、問題無いと思います。

  • あー一個いい?

    何かいろいろ語ってるけど、お前ポルシェの車、何も乗ったことないだろ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ F12ベルリネッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ F12ベルリネッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離