フェラーリ カリフォルニアT のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
636
0

なぜウラカンは低速低回転域でも唸るような音色を奏でられるのか?

ウラカンは時速40〜60キロ程度でも4000回転くらいでも唸るような音色を奏でます。
ウラカンの排気音はまるで楽器のようだと絶賛されますがなぜウラカンは低速低回転域でもあんな音が出せるのでしょうか?
カリフォルニアTとか488でも同様のことはできるのでしょうか?
メーカー側の調整次第なのか、カスタム屋さんにお願いすればどんな車もウラカンのように出来るのでしょうか?

https://youtu.be/OZp5JEKVBoE?t=1m17s
この動画を見ても実際交通量も多いですし速度も回転数も低いのにあんな音色を奏でてます。
https://youtu.be/VkuCa_QmI_k?t=9m10s
しかしこの動画を見ると普通に静かに走っているように見えますし、実際レビューしてる人たちも静かで乗り心地もいいし乗りやすいと話してます。
同じ車のはずですがこんなのに運転の仕方で性格が変わるものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大排気量NAであれば、モード切替で音は出せますよ。
ただ、この動画比較の場合は機材による差が大きい様に感じるね。
まぁそれ以前に、上の動画はウィンドウ下がってるけど・・。

質問者からのお礼コメント

2016.5.20 14:53

回答ありがとうございます!
確かに窓空いてましたね。
だからあんなに気持ち良く聞こえたのですね。

その他の回答 (1件)

  • それはウラカンが自然吸気のV10エンジンだからですね。
    エンジン音は空気を取り込み、排出する時に如何に抵抗や障害が無いかにより変わります。
    もちろんマフラーの性能もありますが、エンジンの吹き上がりスムーズだからこそ奏でられる音ですね。
    だからアウディ製のウラカンのエンジンは非常に素晴らしい出来の証明にもなります。

    同じV10ヤマハ製エンジンのレクサスLFAは更に甲高い音を奏で天使の咆哮と呼ばれてます。

    マクラーレン650sやフェラーリではターボ化が進んで奏でられない音になります。

    当然、
    現状では自然吸気を使うランボルギーニが一番美しいスーパーカーと言えるでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ カリフォルニアT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ カリフォルニアTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離