DSオートモビル DS7 クロスバック 「買うなら2021年製以降で!」のユーザーレビュー

ホッテントット ホッテントットさん

DSオートモビル DS7 クロスバック

グレード:グランシック ブルーHDi アレザン_RHD(EAT_2.0) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
5

買うなら2021年製以降で!

2022.9.17

総評
初期年式車は不具合が多いようですが、DS初のSUV!
新設計の車はどのメーカーもそんなもんですよ。CX―60も乗り心地最悪と酷評されてますが、日進月歩で今後改良されていくことでしょう。
DS7も例に漏れず熟成されていい車に仕上がってます!
今から買うなら2021年製以降の車種で。
満足している点
○納車後1年ちょい経過で、これまで微塵も不具合箇所無し!
○ディーゼル車とは思えない室内の遮音性の高さ!
○ナッパレザーシートの適度な尻部の堅さ具合、温冷ベンチレーションと背面マッサージで長距離でも腰が痛くならず年中快適なシートの出来の良さ!
○コンフォートモードのアクティブスキャンサスが路面の微妙な振幅に円みを持たせてより振動を抑え込み、特に高速域ではクルーザーに乗っているような絶妙な乗り心地感覚が味わえるところ!
不満な点
●ウィンドウ開閉スイッチがドア側でなくシフトレバー側にあり、有料駐車場やドライブスルー時にいちいち操作が面倒臭いところ!
●サスが大きな轍-わだち-など急激なストローク変化のある箇所では前後左右輪それぞれの変動が大きくなるせいか車体全体が異様に大きな挙動を起こすところ。一般道の中高速域で攻めた走りが出来ない点。(そういう車でないのは百も承知だが、前車プジョー3008がその点は最高だっただけにどうしても比較してしまいたくなります)
デザイン

5

外観はオッサン車ですが、独車やLEXUSのように滅多に見かけないしいいのでは?笑
内装デザインは仏車に勝てる車はそうそうないでしょう?ただ奇抜過ぎるところもありますがw
走行性能

4

同エンジンだったプジョー3008とは別物ではないかと思える程、出だしの俊敏さやディーゼル車特有のトルク感が薄れた感じでいまいち。。
社外製エアフィルター交換でかなり改善されましたが、オッサン車なのでそういうセッティングなんでしょうけどねw(^w^)
乗り心地

4

高速道路など継ぎ目しかないようなキレイな舗装路だとアクティブスキャンサスの効果も大きく、ハイウェイクルーザーと化すような絶妙な足回りを体感できます。
130km/h走行くらいがいい感じですw

反面一般路で凹凸の大きい箇所では挙動変化が大きくなり過ぎる場面もあるので注意が必要。
積載性

5

キャリーケース2個入れば十分なので余裕。
タイヤ4本分もシート倒せばいけるので問題なし。
燃費

4

6速ATから8速AT化のせい?EURO6対応によるプログラム改良?はたまた車重増いずれの影響かわかりませんが、同エンジンの前車より若干悪化しました。。
ただ高速のみだと20km/L超えしたこともあるのでそこは変わらずですが。
価格

5

値引きもかなり頑張ってもらえたのでTOTALで考えると同程度の独車やLEXUSよりかなり激安だと思います。
新古車で購入するより安上がりに買えたのも大きいですが。
故障経験
全く無しで快調そのもの!

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

DSオートモビル DS7 クロスバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離