ダイハツ タフト のみんなの質問
mam********さん
2022.12.19 21:51
維持費の安さを考えて軽自動車にするか、フリードの広さがとても快適だったので普通車にするか悩んでいます。
軽自動車にするなら、タフトがスペーシアギアがいいです。
普通車は、ロッキーかライズがいいなと思っています。
みなさんなら、軽自動車と普通車どちらを選びますか?
また、中古と新車どちらがいいのでしょうか?
#スペーシアギア
#ロッキー
#タフト
#ロッキーハイブリッド
#ライズ
#ライズハイブリッド
#フリード
#フリードハイブリッド
hwb********さん
2022.12.22 19:57
こんにちは。質問者が1番大切にしている要素として①室内の広さ②維持費(燃費含)かと思われますのでここにフォーカスしたお話をさせて下さい。結論、スペーシアギアorカスタムのターボモデルが1番ニーズにあっていると思います。容積はスペーシアよりもフリードの方がありますが、子供さん2人乗車して荷物を載せると考えるならば実用性も高く満足いく室内空間を担保しているからです。ロッキーは排気量こそスペーシアより多いですが足元空間はじめ積載能力ではスペーシアには及びません。つまりロッキーは維持費が高いにも関わらず積載量はスペーシアに劣りますので質問者様のニーズにはマッチしません。では、ターボorノンターボ(NA)どちらが良いかお話致します。1人or2人乗車がメインで平地走行ならば燃費低下するだけなのでターボは賢明とはいえませんのでNAがお勧めです。しかし、現状フリード1500ccからのサイズダウンですのでスペーシアNAモデルでは少し非力感が予測されるためどちらかと言えばターボがおすすめです。ターボならばトルク的には実質1000ccクラス同等で維持費は軽自動車のためコスパも良くさらには室内空間も文句なしの出来栄えです。我が家は前後に190cmが乗車しても後席で足組みできる程の快適さです。もう一つ選択肢としてルーミーも室内空間が広くおすすめですが、乗用車なので維持費はフリードよりほんの少し安いだけでスペーシアにはかないません。しかし、ルーミーターボならばフリード1500cc同等の性能を得られ重量税が安く済むので選択肢として賢いかと思います。長くはなりましたが、広さはスペーシア、ルーミーともに文句なしなので選ぶ順としては、①スペーシアNAの加速性能に満足できない→②スペーシアターボの加速性能が満足できない→③ルーミーターボの加速性能を確認する、この流れで検討して行くとよろしいのではないかと思います。最後にくれぐれも1番売れているから、、、1番広いから、、、なんて魔法の言葉に騙されてnboxを購入することはやめましょう。車の本質を理解していないが故、魔法の言葉につられてしまうミーハーとでもいいましょうか。車としての完成度は絶対的ににスペーシアが優っています。
ID非公開さん
2022.12.20 21:22
リッター5キロって
エアコン年中ONにしてませんか?
竹コップ太さん
2022.12.20 09:58
パッソでいいんじゃない。
mib********さん
2022.12.20 09:52
現在のフリードは何か不具合でもあるのですか?
14万キロなどまだまだ乗れます。
だいぶ古くって何年式ですか?
お菓子なおじさん
2022.12.20 00:04
前車がフリードで、広さが良かったとするならばスペーシアギアが良いと思います。後部ドアがスライドドアで、お子さんでも乗り降りしやすいです。
ライズは、代車で借りた事がありますが天井が低く、圧迫感がありますよ。
スペーシアギアの方が天井が高く、広く感じると思います。
冬に雪道を走行するなど、走破性を重視するならライズが良いと思いますが、普段使いならば、スペーシアギアでしょう。
1251479807さん
2022.12.19 23:57
軽自動車を一度試乗しましよう。私の軽をばかにしていたのですが、最近の軽は、走りもキビキビしていて、室内も十分に広いと思います。何しろ、税金が安い!日産のサクラお勧めです。
やっぱりビールは黒ラベルさん
2022.12.19 22:32
<軽自動車にするなら、タフトがスペーシアギアがいいです。>
軽自動車の新車をお勧めします。
200万円を超えるでしょう。それでも先々を考えると新車が良いです。
維持費を低く抑えられるのが幸いです。
お子さんが就職するまでの20年、これに乗って下さい。
お子さんには小学生の間まではそんなにお金は掛かりません。
この時期に進学やサークル活動や将来の為のお金を貯めてください。
中古車ではその最中にまた買い替えのお金が出ますよ。
私が子供を抱えるシングルファーザーであったなら今のフリードを修理しながら子供が巣立つまで乗る道を選びます。
仮に100万円の修理費が掛かっても新しい車に乗り替えるより安いし、フリードクラスは300万円ですから100万円で中古のフリードを買い直したと思えば
乗っていけます。
御隠居さん
2022.12.19 22:30
フリードハイブリッドの新車
wat********さん
2022.12.19 22:23
お子さんが5歳と3歳で子育て優先で予算があるなら、やっぱりフリードがベストですね。
経済性を重視するなら、軽自動車でスーパーハイトワゴンのスペーシアギアでしょう。
タフトは、はっきり言って前席優先の2シータ感覚で乗る車なので子育てには向いていません。(後席は広さ的には十分ですしチャイルドシートも取り付けられますが)
タフト好きなら、もう一つ候補に入れてもらいたいのがスペーシアギアのライバルでタフトのスーパーハイトワゴン版とも言うべきタントファンクロスです。
タントの派生車種なんでミラクルオープンドアは子育てにも便利ですよ。
1151265607さん
2022.12.19 21:57
今、中古高いって聞きますが、新車、軽で良いかな
新車購入 値引きの相場は10%でまず競合他社の見積もりを取ってそれを材料に2〜3店舗で見積もりを取ってもらって一番得なディーラーで値引き要求すればいいんですか? 本当に10%値引きしてくれるんで...
2025.1.27
お聞きしたいのですがタフトのリアガラスは簡単に外れる仕様なのでしょうか? 外側から簡単に外れてしまいますか?外れてしまうと盗難等が心配だと思いますが、、、
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ダイハツのタフトに乗っています。 夜、対向車からよくパッシングされます。 車を買った際、お店の人にライトは自動でついて、常に上向き、対向車が来た時だけ勝手に下向きになる?みたいな説明をされたので...
2021.9.24
ダイハツタフトを乗って居る方に質問です、ご自身のタフトの平均燃費って実際何キロくらいを彷徨っておりますか?? というのも納車した日から1週間は20キロをキープしていました、ですがある日突然10キ...
2022.3.1
先日、ダイハツのタフトを納車しました。 タフトにはオートハイビーム機能が付いていると説明を受けたのでオートにして運転していたらずっとハイビームになっていたみたいです。 YouTubeでタフトの操...
2020.10.24
ダイハツタフトの純正ナビについてですが、速度表示であったり、一方通行表示であったり、標識案内が表示されるのですが、 消す方法はありますか??
2021.5.26
ダイハツタフトに乗り替えてから1ヶ月あまりになります。角張ったデザインや大きなガラスルーフ、充実した安全装備など満足感があり、楽しく走行しています。 しかし、乗り心地があまりに硬く、荒れた道路で...
2022.3.8
少し前に車を買ったのですが、先輩に「おめーにその車は似合わねえよ」と言われました。 今回購入した車はタフトなのですがとても気に入っていますし、昨年からずっと欲しくて買おうと考えていた車で、納車さ...
2024.11.29
軽にするか、普通車にするか 現在、フリードに乗っているシングルマザーです。子どもは5歳と3歳です。 年式もだいぶ古く14万キロ走っているのでそろそろ買い換えようと思っています。 維持費の安さを...
2022.12.19
N-BOXを3月納車しました。 一括払いでローンはありません。 ・2WD、両側スライドドア ・純正ドラレコ前後 ・ETC純正ラバーマット ・コーティング ・下錆コーティング 長く乗るつもりで買っ...
2022.10.9
ソロキャンプを趣味にしたいのですが、軽自動車でキャンプに向いている車種のおすすめを教えてください。 見た目はハスラー、タフト、ジムニーが好きです。 荷物詰める車がいいです。 長く乗りたいので、な...
2024.7.16
ハスラーについて質問です。 初代ハスラーでも、現行のハスラーでも構いません。 乗っておられる方は二駆と四駆のどちらに乗っておられますか? お住まいの地域や天候、また二駆で良かったこと、悪かっ...
2023.5.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!