ダイハツ ムーヴカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
482
0

ラジエーターの交換修理に関して質問です。

「ダイハツムーヴカスタム、17年式、CBA-L150s」に妻が乗っています。
本日、某全国転回の修理会社に持ち込んだところ、「ラジエーター上部の樹脂部分にひび割れがあると言われ、部品代7万円、工賃3万円でトータル10万円は覚悟してください」とのこと。
去年から今年に掛けて、タイミングベルト、ファンベルト、エアコンベルト、ウォーターポンプ、ドライブシャフトブーツ、イグニッションコイル、ロアアーム等交換、エンジンオイル漏れ修理等、トータル車検含めて25万円掛かっており、修理悩み中です。
Amazonや楽天で検索したところ、ラジエーター本体は、5000円から15000円で売っているのを見つけたのですが、果たして、ラジエーター交換費用7万円から10万円は普通なんでしょうか?
そして、ラジエーター交換を挑戦してみようか、悩んでますが、素人でもYouTube見ながら可能でしょうか?

なお、水漏れ防止剤を入れたところ、1回30分くらいの運転であれば、滲み出る程度、極端な減りが無くなりました。来年7月の車検くらいまで騙し騙し乗れるでしょうか?最後の質問は蛇足です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

L150の純正ラジエター確か72,000円します工賃がやや高い
気もするが修理代としては順当なところ、私もL150Sですが
純正はあまりにも高いので行きつけの修理工場の社長に
アマゾンで社外品を買ってもらい車検のついでに交換して
もらい2年と2ヶ月経ちますが今の所問題なし、後はL150Sの
持病のインテークマニホールドパッキンの水漏れでしょうか
私のときは車検時ということも有りラジエターと車検代で
8万円丁度でした、修理する気がないなら希釈済みのクーラントを
積んでおいて継ぎ足しするかでしょうかアッパータンクの
割れは漏れ止め剤では止まりませんラジエター自体の交換か
アッパータンクが交換できるタイプであれば交換するかです
以前ファミリアに乗っていた時アッパータンク交換したこと
ありますがムーブは多分無理。

質問者からのお礼コメント

2021.11.21 18:49

大変参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (10件)

  • さすがに部品代7万はボッタだと思いますが、15000円の物は
    信用できません。
    某Youtubeにそのくらいの価格のラジエーター交換の動画が
    ありましたが、梱包に緩衝材も入れないような雑なものです。

    漏れ止め剤は何を使ったかが判りませんが、ホルツのような
    液体の中に細かい粒子のような物が入っている漏れ止め剤の場合、
    最悪ウォーターラインの詰まりを起こす事があります。
    あれは交換までの応急かつ、クーラント交換時によく洗浄する
    必要があります。

    DIY交換ですが、やってやれない物ではないですが、今までバンパーも
    外した事がない、と言う事であれば1日仕事と思って下さい。
    また、工具ですが場合によっては追加で買いに行く事を覚悟した
    方がいいかも知れません。
    ホースリムーバー、ラジオペンチ(先曲がり)、ラバーグリス等は
    予めあった方がいいでしょう。
    バンパーは大部分がクリップで止まっていると思います。
    取り外しの際に折れる事もあります。予備はあって損はしません。

    ラチェットレンチ等は場所が狭いと思われるので、あまり大きなものでは
    入りづらそうだ、とかをYoutubeを参考にする際に、自分の手持ち工具と
    使っている工具の大きさなども注意して見た方がいいでしょう。

  • ラジエーターに関してはリビルト品が出回っている可能性があり、うまく入手できれば安く仕上げることできます。ただラジエーターは消耗品ですので、あとどれくらい乗るのかによって、新品を購入した方が結局お得っていうこともあります。

  • 本体交換で純正部品使えばそれぐらいするのでは、ラジエーターは修理することもできるので他の店に聞いてみたらどうでしょうか?どれぐらいの修理スキルがあるか分かりませんが、バンパーを取り外さないとできないので少し難しいです、ラジエーターの前にコンデンサーがあるので下手にやるとそこからガスが漏れます

  • ラジエータ交換に10万もかかりません。
    違う店でも話を聞いてください。

    水漏れ防止剤ですが、もう入れたのですか?
    ウォーターポンプやサーモスタットにダメージを与える可能性がありますので、入れるのは待ってください。
    もし入れたとして、7月まで持ちません。
    むしろ圧力がかかるようになるため、破裂しやすくなります。
    あまり長時間運転しないことです。

    そこまで修理しているなら、ラジエータも交換して気持ちよく乗ったほうが良いです。

  • 果たして、ラジエーター交換費用7万円から10万円は普通なんでしょうか?
    ラジエター交換費用
    10000から~15000位
    LLCの溶剤などが別では
    新品ラジエーター
    社外品ラジエター
    リピルドラジエター
    29000から~80000

  • 国産社外品で15000円位、工賃もその位ですけどね。ディーラーでも10万は行かないかと。

  • 中古は不安だなまだ安い社外品がいいですね。ホ―スやフィンの所傷とかつけると水漏れしますした事ないならやめたほうがいいです。

  • 自分でやるのに賛成です。
    業者のは純正部品を使うのでそんなもんでしょう。
    最近の純正ラジエターはプラスチックでほぼ同じように壊れてるようです。
    ムーヴは交換自体は簡単ですが、オートマオイルもラジエターで冷やしてるタイプは作業時オイルを漏らさない工夫が必要です。

  • 漏れ止め剤は一時的な物です。
    早く修理したほうがいいですね!
    部品代10万円の内訳がわからないのでこの文章だけでは高いかどうかは判断できないですね。
    他の物がダメになることもあるので修理するまで乗らない方がいいと思います。

  • 純正新品だと7万円位するでしょう。
    工賃は地域差が有るので何とも言えませんが、
    それくらいなら高すぎると言う事もないです。

    オークションのラジエターは、粗悪品が多いので私は使わないです。
    ラジエター屋さんで確かな物を買います。
    国産の社外品だと3万円程度します。

    整備の心得があるなまだしも・・・
    ネジを締めるという行為でも技術と知識が必要です。
    全くの素人では直すというより壊す方に近い様な・・・

    騙し騙しはあくまでも騙し騙しなので・・・
    水が無くならないように絶えず確認して乗ってれば大丈夫です。
    買い替え予定なら、漏れ止めでやってみるのも・・・
    途中でオーバーヒートしたらそこであきらめるだけ・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ムーヴカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離