ダイハツ ミラ 「燃費と運転のしやすさは最高!装備は?? H20年4月に納車になったミラ「メモリアルエディション4WD」のできのよさには驚きました。広い室内に運転のしや」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

燃費と運転のしやすさは最高!装備は?? H20年4月に納車になったミラ「メモリアルエディション4WD」のできのよさには驚きました。広い室内に運転のしや

2008.7.20

総評
燃費と運転のしやすさは最高!装備は??
H20年4月に納車になったミラ「メモリアルエディション4WD」のできのよさには驚きました。広い室内に運転のしやすさ、そして、新型のエンジンと効率のよいCVTの絶妙なマッチング。ハイト系ワゴン4WDに乗っている近所の方々も、ミラの走りや燃費の良さ、室内の広さに驚いています。
 ところで、最近、現行ミラを見かけることが多くなりました。どう見ても私のミラより「見た目の高級感」が劣るように感じてしまいます。そこで、駐車場で隣り合わせた同じグレードのミラと外観を比較してみました。私の車のボディ色は白ですが塗装のつやというか高級感が他の色と段違いです。グレードによる外観の違いも予想以上です。メモリアルエディションは後部ガラスがスモークガラスです。それに「リヤスポイラーもどき」のハイマウントストップランプがついています。この二つでがらりと外観の印象が変わります。そして雪国の必需品マッドガード。これが見方によってはリヤスポイラーのように見えます。くすんだピンクやシルバーを見かけることが多いのですが、絶対白を選ぶべきです。グレードもあまり下にしない方がいいと思います。
 ちなみに、職場では私がミラに乗っているとは誰も気づいていません。「きれいな軽自動車だね、高かったでしょ。」とは同僚の(おばちゃん)の感想です。
満足している点
長所はまず走りがいいこと。私の住んでいる地域は丘陵地帯ですが、ミラの走りにストレスはありません。6パーセントの急坂も、ミラは2500回転程度で楽々上れます。さすがに、エアコンをフルに使うとパワーダウンを感じますが我慢できる範囲内です。
 二つ目は運転のしやすさです。絶妙なシート高に着座位置、車両感覚のつかみやすさなど運転感覚には文句のつけようがありません。通勤に使いたい私と妻でミラの奪い合いになっています。
 三つ目は驚くほどの室内の広さです。身長175cmの私の後ろで170cmの娘が足を組んでひっくり返っています。ボンネットを開けてみれば、小型の新エンジンに効率のよい設計。納得です。
 驚いたのはセキュリティーシステムです。妻が予備のキーでドアをあけたら、室内に警告音がなり、間もなくクランクションがなり出しました。妻はオロオロ。後部のドアをよく見ると「セキュリティーアラーム付き」と書いてあるではありませんか。キーレスエントリー機構を使わないでドアロックを解除すると、警告音が鳴るようにできているのです。
 そのほかにも、エンジンを切ると淡いピンクに浮かび上がるメーター照明や室内灯、市販のものより音のよいCDプレイヤー。(スピーカーは2個で2万円程度のものに変えていますが。)目立たないように工夫された収納や使いやすいカップホルダー。等々
 燃費は短距離走行の繰り返しで12kmです。片道25kmの流れのよい道路の通勤では24km前後です。ただ、最近のエンジンの傾向か運転の仕方で燃費が大きく変わります。付属の瞬間燃費計は計測がおおざっぱすぎるので、PIVOT社のe-nenpiを取り付けました。これをつけただけで妻のアクセル操作(私も)が変わり、燃料カットを上手に使い着々と成果を上げています。アクセルをはなし燃料カットを使うと燃費がぐんぐん向上することを実感しているようです。
不満な点
お気に入りのミラも装備は??です。後席ヘッドレストがないため後席に乗ると追突された際の恐怖を感じます。また、インパネシフトに節度感がなく、アップシフトする際、Dを通り過ぎてNに入ってしまいます。頻繁に使うDとSは横に動かすようにしてはいかがでしょう。
 気がつけば防眩ルームミラーがない!3500円でディーラーから購入し取り替えました。今どきエアコンのフィルターがない!取り付けボックスはダッシュボックス裏にあるのに・・。カッターで加工し3600円でフィルターを取り付けました。最大の驚きは半ドア警告灯がない!これはどうしようもありません。さらにさらに驚いたのは時計がない!!CDプレイヤーについているけど、CDを聞く際は使い物にならない。ドライバーにとって時計は必需品です。結局、これも3000円で温度計付きの電波時計を取り付けました。タイヤもプアーかな?アンダーステアーが強いので、70タイヤに取り替えようと思っています。なんだかんだと1万円の出費をしてフル装備状態にしたミラ。特別仕様車とはいえ、腹がたちました。15万円近い値引きがあったから、ま、いいか。
 私は10年間同じ通勤路を5台の車で通いました。いずれも10・15モード燃費とほぼ同じでした。でも、冬は苦労しました。暖機運転をすると燃費が悪くなる。即スタートすると走行風がエンジンを冷やしなかなか暖まらない。オートエアコンを使うと暖房が冷却水の温度を奪いエンジンが好燃費モードに切り替わらない。結局、エアコンはマニュアルで使っていました。また、カローラランクス4WDに乗っていた際は、往復200kmの道を山越えで通うと11km/Lでした。のんびりと平坦な国道を通うと16km/Lでした。また、現在私がミラと同時所有しているアクシオ4WDは高速道路100km遵守で20km/Lです。しかし同じ道でも雨が降り出すと15km/L台まで悪化しました。
 ミラの燃費については賛否両論ですが、燃費が悪いと嘆いている方、運転モードを見直してみてはいかがでしょう。最近の車の燃費は予想以上に様々な条件に敏感です。
 機械面で唯一不安なのは5万kmでフルード交換が指定されているCVTです。微妙なセッティングがされているCVTにどこまで耐久性があるのでしょうか。
 しかし、燃費がよく広い室内、運転のしやすいミラに、当分はお世話になりそうです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離