ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問
1049774598さん
2021.12.25 20:38
ダイハツの新古車のMTのハイゼットカーゴに4年程(登録から5年程)乗っているのですが、乗り始めの早い頃からアイドリング時にコロコロと異音がしました。その異音はクラッチを踏んだらおさまるものでした。また、シフトレバーに少し手を触れてもおさまることに後に気づきました。ただ異音が気になったため、乗り始めから2年2万キロの時点でダイハツに見てもらったところ、荷物を載せすぎてクラッチに負荷がかかっているとか、例えば不必要にシフトレバーを操作するような運転方法は良くないというようなことを言われました。私はこれまでいろんなMT車に乗ってきて、ダイハツのハイゼットカーゴも初めてではないのですが、このような症状は初めてです。不必要な運転操作等していませんし、荷物についても普通に積載重量内で載せているだけです。その時はクラッチの部品の一部を交換しました。ただし同じような乗り方をしているとまた同じような症状になるようなことを言われました。
またそれから2年2万キロの最近、同様の異音がするため再度ダイハツに見てもらったら、前回同様に荷物の量や運転方法のことを言われました。
別の知り合いに見てもらったところクラッチでなく、ミッションの方に原因があるかもしれないと言われました。また、部品交換しておきながら同じ症状がまた起こると言って返すのは変な話で、もう同じ症状にならないように直すのが普通ではないかということも言われました。
症状が改善しないためこちらで質問させていただきたいのですが、どういった原因が考えられるでしょうか。4年4万キロで2回もこのような同じ症状になるのは私の車単体がハズレといいますか、悪いのではないかと思ってしまいます。またダイハツの車で同じような症状が見られることはあるのでしょうか。
kou********さん
2021.12.25 21:31
ミッションベッドじゃないですか?
プロペラシャフトが取り付く所の、ミッションの一番後ろの所のゴムです。
音が出てる時にミッションケースに力を加えると止まります。
シフトレバーに力を入れると止まるので・・・ベッドでは?
それから・・・
オイルは交換前に量を確認して抜いて下さい。
交換時に入れた量を確認しておいて、
抜く前に量を確認
減ってる様ならオイル消費してます。
8年10万㎞保証に延長してると思いますが・・・確認しておいた方が良いです。
それから・・・
寒い時期に始動直後に少し吹かして回転が戻る時に
ピストンからカタカタ音が出ることがあります。
これも8年だったような・・・・
私のハイゼットは、9年10万㎞ほどでオイル消費に気が付きました。
抜く前に量の確認なんてしないので、出てくる量が少ないことに気が付くのに遅れました。
その後からピストンのカタカタ音も出るようになりました。
私は整備士なのでオイルは5000~6000㎞で換えてました。
11万㎞辺りでタペットカバーパッキンからオイルが滲みだしたので
タペットカバーを外しましたが、新車同様にきれいでした。
でも・・・オイル消費とカタカタ音は出ました。
ダイハツの持病ですので・・・
質問者からのお礼コメント
2021.12.28 21:54
いろいろ詳しくご回答いただきありがとうございました。
nis********さん
2021.12.25 21:33
ミッションオイルのグレードが合ってない。
今度商用車を買おうと思ってますが候補としてはスズキエブリィ ダイハツハイゼット ダイハツアトレー このどれかにしようかと思ってます 前だったらエブリィ一択でしたが新型だとダイハツ車も棄てがたいと...
2025.2.15
なぜホンダはN‐トラックを出さないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アクティ・バンの後継車にN‐VANがありますが。 なぜアクティ・トラックの後継車にN‐TRCを出さないの...
2025.2.12
ベストアンサー:これからはわからないが会社の方針 ようは儲からないんだよ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
レギュラー仕様軽自動車にハイオクを給油するのは本当に無駄ですか? 知恵袋では「レギュラー仕様の軽自動車にハイオクを給油しても無駄」という意見が支配的です。私はダイハツ ハイゼットMT車に乗ってい...
2010.7.7
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
ダイハツのハイゼットてそんなにダメな軽トラなのですかね。 スバリストからはサンバーがハイゼットになってボロカスですが。 これから赤帽はどうなるなどとホザいていますが。オマエは赤帽の社員かよ(笑)
2012.4.17
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
なぜ軽トラにスポーツモデルてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キャリィとかハイゼットとかアクティのことなのですが。 なぜエンジンをターボ化して自主規制いっぱいまで馬力を上...
2020.2.16
なぜ軽トラをベースにした小型トラックてないのですか。 軽トラは維持費が安いですが。 ですが例えばバイク屋さんだったら軽トラにスクーター2台は積めますが。 軽トラに大型バイクを二台積めません。 あ...
2018.5.24
医師です。 愛車はマツダもMPVの最終型のターボ車。 マツダのブランドで職場では笑われてます。 何故か知ってる医師はトヨタ車ばかりです。 先日私の車にトラックが雪で滑って擦ったので、翌日は親父の...
2023.11.29
車の大きさと、人間の脳の容積は反比例するという法則がありますが、 これは、ハイゼットに乗っている私は賢いと言うことでしょうか? アルファードに乗っている人を見ると、 この法則が正しいのは良く...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!