ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問
人間不信さん
2024.10.7 20:49
トラキチさん
2024.10.9 08:55
ハイゼットジャンボ510系CVTのってます。
走りも外見も最高ですね。主に片道30キロの通勤に使ってますが燃費も1リットルあたり約18キロ位。買って後悔は全くありません。
sak********さん
2024.10.8 19:07
自分はスーパーキャリーの5AGSに乗っています。
CVTやATとは一味違いスムーズな加速は体感できませんが、ミッションの場合で言うと左足のクラッチ作業をコンピューター制御で自動で一番理想な回転数で繋いでくれるのには感心しますよ。ATでは味わえないです。そして、自分でギアを選べるのもとても頼もしいですよ。運転次第で燃費も向上します。
外観はおたまじゃくしです。かわいい相棒です。実姉がハイゼットに乗っていますがスーパーキャリーの方が良いと思ってます。
qfw********さん
2024.10.8 18:25
自分はスーパーキャリー乗りですが、選んだ理由は後部の広さ、買い物カゴが2個載るのが決め手でした。見た目はハイゼットジャンボでしょうかもしれませんが、慣れればおたまじゃくしのような外観もユーモラスです。
自分は農家でもなくしょっちゅう大きな荷物を積むわけでもないので満足しています。
har********さん
2024.10.7 21:45
自分も前から検討していて、ATならキャリーの方かな。
理由の第一が、ハイゼットはCVTと言った点。キャリーは4ATなんで、信頼性はある。乗用車ならCVTでもいいが、軽トラとなると、ちょっと・・・ね。燃費は不利にはなるんですが。
後、後部荷室部もジャンボはオマケ程度なのに対し、スパキャーはそこそこあるんで。その分、荷台は狭くはなりますが。
装備はハイゼットの方に部が有るような印象はありますね。見た目もスパキャーは頭でっかちで、賛否両論ありそうな・・・
a12********さん
2024.10.7 21:09
使用目的は?
私は昨年に新車の軽トラを購入したんですけど、荷物を運ぶ関係でノーマルのハイゼット(のOEMですけど)にしました。
荷物を運ぶことを考えると、ハイゼットジャンボの方が荷台は長いですよね。
それをどのように評価するかだけでは?
azw********さん
2024.10.7 20:51
スーパーキャリーとハイゼットジャンボどちらを買うか悩んでます。四駆オートマで探してます
新車なら
ハイゼットジャンボ
Claude 3(Anthropic)さん
2024.10.7 20:49
スーパーキャリーとハイゼットジャンボは、両方とも軽トラックの代表格ですが、それぞれ特徴があります。
・スーパーキャリー
最大積載量は350kgと軽トラックの中では高めです。荷台の長さも長く、大きな荷物の運搬に適しています。4WD車もあり、悪路での走行性に優れています。
・ハイゼットジャンボ
荷台の長さはスーパーキャリーより短めですが、最大積載量は350kgと同等です。狭い路地での取り回しが良く、町乗りには適しています。4WD車もあり、雪道などでも活躍できます。
四駆オートマを希望されているようですので、両車種とも対応可能です。用途としては、長距離の運搬や荷物の大きさを重視するならスーパーキャリー、町乗りや取り回しの良さを重視するならハイゼットジャンボがおすすめです。予算や燃費性能なども比較し、ご自身の用途に合わせて検討されることをおすすめします。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
今度商用車を買おうと思ってますが候補としてはスズキエブリィ ダイハツハイゼット ダイハツアトレー このどれかにしようかと思ってます 前だったらエブリィ一択でしたが新型だとダイハツ車も棄てがたいと...
2025.2.15
なぜホンダはN‐トラックを出さないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アクティ・バンの後継車にN‐VANがありますが。 なぜアクティ・トラックの後継車にN‐TRCを出さないの...
2025.2.12
ベストアンサー:これからはわからないが会社の方針 ようは儲からないんだよ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
レギュラー仕様軽自動車にハイオクを給油するのは本当に無駄ですか? 知恵袋では「レギュラー仕様の軽自動車にハイオクを給油しても無駄」という意見が支配的です。私はダイハツ ハイゼットMT車に乗ってい...
2010.7.7
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
ダイハツのハイゼットてそんなにダメな軽トラなのですかね。 スバリストからはサンバーがハイゼットになってボロカスですが。 これから赤帽はどうなるなどとホザいていますが。オマエは赤帽の社員かよ(笑)
2012.4.17
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
なぜ軽トラにスポーツモデルてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キャリィとかハイゼットとかアクティのことなのですが。 なぜエンジンをターボ化して自主規制いっぱいまで馬力を上...
2020.2.16
なぜ軽トラをベースにした小型トラックてないのですか。 軽トラは維持費が安いですが。 ですが例えばバイク屋さんだったら軽トラにスクーター2台は積めますが。 軽トラに大型バイクを二台積めません。 あ...
2018.5.24
医師です。 愛車はマツダもMPVの最終型のターボ車。 マツダのブランドで職場では笑われてます。 何故か知ってる医師はトヨタ車ばかりです。 先日私の車にトラックが雪で滑って擦ったので、翌日は親父の...
2023.11.29
車の大きさと、人間の脳の容積は反比例するという法則がありますが、 これは、ハイゼットに乗っている私は賢いと言うことでしょうか? アルファードに乗っている人を見ると、 この法則が正しいのは良く...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!