クライスラー 300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,067
0

今クライスラー300に乗ってるんですけど、
人がシートベルトしてエアバッグが出てる感じのランプが付いてしまったんですけどこれわどんな意味ですか?

それと付いたまま運転してても大丈夫ですか?
分かる方いたらお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアバックの警告灯ですね。

直接走行には差し支えありませんが、もしもエアバックが出るような事故をした場合にエアバックがでません。

外車によくあるトラブルです。

原因はセンサー不良・コンピュータ不良・接触不良で抵抗値が下がったなどです。
いずれにしても買ったお店で自己診断をかければ、どこが悪いかわかります。

高額な修理につながる事が多いですが、命を守る部品ですから修理をお勧めします。

とりあえずメーターの球を抜いてくれと言われた事もありますが・・・・・もし事故して自分が生き残って同乗者が死んでしまった時にエアバックが出てたら助かったのに・・・・と言われると辛いですョ!

メータ内の表示は分かりやすく説明するとオレンジで表示されるものは危険ですよ位で、赤は命に係わる様な危険ですよ見たいな感じです。
オレンジが表示されてると体感できる故障が多いですが・・・・

大人の判断でお願いします。

その他の回答 (4件)

  • 着座センサーなどエアバックに関するセンサーの不具合ですね。

    助手席の席の上に立ったり強い衝撃加えたりしてませんか?そいったことがあれば薄っぺらい着座センサーが破けたか断線したとおもいますよ。
    走る分には影響ないです。ただ事故ったときに助手席に人が乗ってなくてもエアバックが開き無駄な出費になるくらいです。つきっぱなしのランプが嫌ならバッテリーのマイナス外して30分くらいしてからもとにもどしたら消えますよ。手前BMWに乗っており、友達がサンルーフから顔出したときにシートの上に立った際に着座センサーが断線しランプがつきました。センサーと工賃で5万円かかると言われ走りに影響なく事故った際も何だかんだ保険で直せると思ってますので直さず乗ってますよ!

  • シートベルトだがエアバックだかのセンサー不良は
    部品代が5000円から1万ぐらい だからケチケチせんとなおしな。
    自分で治すんなら高徳にでも言えば部品見つけてくれるやろ。
    そんな気難しい部品じゃないしね。
    どっちみち車検までには、直さなきゃいけない部品だしね。

  • エアバッグのセンサーの故障でしょう
    外車の基本トラブルです
    そのままでも問題は無い車が多いですがC300はわかりません
    そのままにしてるとエアバッグが出ないのと見た目がかっこわるいです
    (警告ランプの放置は車屋に絶対に忠告されます)

    ディーラーだと結構な値段になります
    民間の店舗で3万くらい
    リビルドの交換って手もあります(センサー不良の場合)
    エアバッグの交換になるとビックリするくらいの値段になります

    事故の場合にエアバッグが出ないと死にますよ
    それと厳密に言うと保険とか面倒な事が絡みます

    私が過去に乗った BMW 3台 VOLVO 1台
    全てエアバッグの故障がありました

  • それはたぶんシートベルト警告灯です
    シートベルトを着用しているにも関わらず表示されるのであれば
    修理に出すことをお勧めします。
    参照
    http://polymer-sensya.com/keikokutou.htm

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー 300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー 300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離