シボレー トレイルブレイザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
446
0

シボレーのトレイルブレイザーに乗っているのですが、カーテンをつけました。(遠出が多く車中泊が多いのでそのときよう)カーテンレールがはじにつけられず隙間が空いてしまいました。うまくうめられないでしょうか

カーテンのボリュームもすくないので、オススメのカーテンがあればお願いします。

補足

回答ありがとうございます(T ^ T) あとはレールをはじにつけようとすると、窓周りがカーブしているため曲げれるレールを使ったとしてもできませんでした(T ^ T) レールに切り込みをいれて曲げるしかないですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは♪
jwtmajwtmaさん

3年前までアメ車(97yアストロに7年、その後96yエクスプレスに5年)乗りでした。

日本国内では アメ車自体が希少車になるので専用のカーテンを作成しても(開発費+在庫)元が取れません。


車種は異なりますが、参考になれば・・・
私の車両の場合、3列シートで 運転席+助手席以外の場所を車中泊スペースとして使用していました。
アストロ・エクスプレスいずれもハイルーフ車両だったため、フロントガラス・運転席サイド・助手席サイド以外にはブラインドー式カーテンが付属していました。一番気になるのが前方からのプライバシー確保であったので、以下のカーテンレールと、カーテンを使用し、取り付けました。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t357413893

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t347203862
※カーテンサイズ(幅×丈)は自分ででミシン加工する


もしくは・・・
サイドガラスの丈を測って、同サイズの他車のカーテンを流用する。


ちなみに、遮光カーテンの方が断熱効果もあり、外部からの光(夜間は車内の光を外に出さない)を防止することができます。

【追記】
補足を拝見しました。

とりあえず、カーテンレールが窓枠の形状に曲がるにであれば、両面テープの密着不良が原因です。

両面テープを張る部分をしっかり脱脂しないと、どんなに強力なテープでも剥がれの原因になります。

脱脂方法は、単に濡れ雑巾で拭き乾燥させる 程度では不十分です。
それを考慮して千剤で油分を綺麗に落として乾燥させるとしてもまだ足りません。
脱脂は、表面の汚れや油分を除去するだけではありません。私の場合プラスチックモデル用の塗料うすめ液を使用していますが、塗装表面には非常に気をつけています(塗装面が溶けてくる可能性がある為)
手ごろに入手できるのは・・・カー用品店の補修材料コーナーにあるシリコンオフという商品で、表面を磨く事で脱脂が出来ます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/3222360.html

質問者からのお礼コメント

2014.2.8 19:21

丁寧なお返事ありがとうございました!

脱脂の問題ではなく、そもそも接着面が枠すら届かないのでニッパーで切り込みをいれて無理やりつくようにしてみようと思います。
でも頂いた回答を見る限り自分のしてきた脱脂では物足りないと感じたので、次の機会にいかしたいとおもいます。ありがとうございました(^ ^)

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー トレイルブレイザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー トレイルブレイザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離