キャデラック フリートウッド クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
297
0

1970年代の日本で1950、60年代のアメ車ってどんな扱いだったんですか?
ゴミ同然ですか?

1960年代から1970年代のドラマ見てたらボロボロのやつがよく出てきますよね

画像は1971年の仮面ライダーで、廃車置場から持って来たようなインパラ

質問の画像

補足

1970年代の日本で1970年代のアメ車の事じゃなく、 1970年代の日本で1950、60年代のアメ車ってどんな扱いだったんですか? という質問です 要は型落ちの古くなったアメ車という意味

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1960年代は横須賀や横田の米軍基地周辺の解体屋には、本国に帰る米兵が置いていったアメ車が腐る程ありました。
殆どが1950~60年代初頭のテールフィンが生えた車です。現在なら希少価値の付いた数百万のアメ車も当時は高級車どころか日本車の中古より安く、数十万程度の価値です。フォードは人気がなく、キャデやシェビーでも当時で15~20万程度。ウルトラセブンのポインターも、元は解体屋にあったクライスラー・インペリアルですよね。

下の写真はウルトラセブン「第四惑星の悪夢」に出て来た、1959キャデのフリートウッド。キャップも無く、これも解体屋から持って来たのでしょう。


余談ですが、私が数年前まで書いていたyahooブログから抜粋 (現在は消滅)

1945年9月に立川基地から出された指令の中には「日本人は米国製の被服、自動車を使用してはならない」「進駐軍の自動車を追い越す者があれば射殺する」という物がありました。
1952年4月から輸入車の日本人への販売が認められる事になりますが、通産省は1954年下半期から外国車の輸入制限政策を打ち出し、一般人への外国車の販売は禁止。割り当て分は外国人観光客を運送するハイヤー業者、新聞、放送などの報道機関、それも年間370台。
上記以外で外国車を買えるのは在日軍人軍属、駐日外国公館などの外国人のみ。
ただ、この政策には穴があり、外国人が2年乗った後は日本人が新規登録出来るという事。この輸入制限政策は1959年まで続き、1960年に一部解禁。1965年には撤廃されます。

回答の画像

その他の回答 (5件)

  • 70年代終盤には、やや人気に陰りが見え始めた頃。
    メジャーな名前の大きなセダンは反社の乗り物と決まっていた。
    事務所の有る近くの道にはデンと路駐が普通の光景。
    汚いカマロやトランザムは兄貴分からもらったお下がりで
    下っ端のチンピラが道路工事している業者に飛び石が飛んできたと
    難癖付けて小遣い稼ぎの道具だった。
    70年終わりから80年中頃までは7000㏄超えるようなアメ車には
    近寄らない事が鉄則の時代だった。

  • 当時は、高級車
    やがてドイツ車に負けて落ち目に

  • 高級車のイメージ。その割にはやたらでっかくて、運転しにくく、燃料ばかり喰う。

  • めちゃくちゃ高級車でしょ
    当時1ドル300円とかじゃない?

    国産車を爆破したり悪の結社が使用したら、国内企業メーカーや国産所有者へ角が立つでしょ
    それに超高級車だろうが、排気量と燃費を加味すれば維持出来る人も限られてるし、富裕層のステータスは新しく無ければ全貌の眼差しでは見られないから、中古車はダブつくだろうし。
    アメリカに負け身内を殺された日本は、反米感情も当時は視聴者に居たかも知れないし…
    ボロいアメ車に成るのは必然なんじゃね?

  • 大きくて狭い日本の道路事情に合わないことと、左ハンドルで運転しにくい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック フリートウッド クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離