BMWアルピナ B7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
8,408
0

フレキシブルタワーバー

そんなにいいものなのでしょうか?

サーキット走行や峠を攻めたりしなくても、
ワインディングでも効果的なものなのでしょうか?

レヴォーグ1.6です。

http://blog.goo.ne.jp/kawayukawayu2436/e/ef1b3ff4b303f4e176684b7f94881c15

質問の画像

補足

ストラットタワーバーの中央をリンクボールで結合し、コーナリングGへの横剛性と、縦方向の突き上げを吸収するしなやかさを両立。高い評価を集めるSTI独創のスポーツパーツ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボディ剛性の低い車には効果的ですね、欧州車等では初めから
考慮してストラットケース剛性や捩れ剛性適切にしたますが、
高価を感じられるなら元々の作りが大した事無い車なんでしょう

その他の回答 (11件)

  • 安上がりなチューンナップって感じかな・・・別にサーキットや峠を攻めなくても,一般道を普通に走ってもいいものです。

    直進性が良くなります。ハンドルが少し重めになります(それでも最近のハンドルは軽すぎるけど)。中高速域でのハンドルの切り角が若干小さくなります。

    それにボンネットを開けた時にお洒落!

  • 自分で試してないのですみませんが、担当の営業がこれだけは付けたと言ってましたね。
    標準状態でも別に困らないだろうに、ほとんど仕事用の車に自腹で付けるとは、と驚きました。
    まぁ、前輪のサスペンション取付け部には相当な力や衝撃がかかり、たわみますから、何の変化も無いということは無いでしょう。
    その車はインプレッサなので、レヴォーグより効果は高そうですが。

    費用を支払うだけの効果があるかどうかですが…。
    営業も自分で付けていても勧めてこなかったので、そこは判断が分かれるのでしょうね。

  • ぶつかった時に、反対側まで影響させる効果があります。
    その価格なら、SEVのセンターコンソールに貼るセンターオンのほうが、よほど効果があります。

  • 逆に質問。!

    ウサインボルト専用の陸上用シューズと同じ造りの特注で購入して、 陸上競技もやらない人が履いても 足が速くなるんでしょうか。?

    それと同じような内容です。

    ウサインボルトの熱烈なファンだから そんなシューズを購入して履いて悦に入るのは自由ですが、性能を目当てに購入して使用するのは間違っていると思いますが…。

  • ここだけの話ですが、そのタワーバーの真ん中から切って左右繋がっていないブラケットだけの状態でも効果があります。

  • ボディ補強パーツはまだまだ新しいボディに後から付けてもほとんど体感は出来ません。ボディ自体の剛性がまだ高いので補強パーツが必要なほどボディがたわまないからでしょう。
    5万キロ、8万キロと走ってヤレたボディに後付けすると、ちょっとしたクイックアクションや連続負荷時などに体感出来ることはありますが通常運転では差に気付くほどではないですね。
    だから、こういったパーツは、付けるとしても、ある程度走ってなんとなく、やれてきたなっと思った辺りで付けたりします。飽きてきた車の気分転換みたいなものですね。

  • もちろん効果はあるんじゃない。

    ただし、サーキット本気で走ってる人ならともかく、峠とかワインディング走ってます。なんてレベルの人に違いなんてまずわからない。

    よくなったような「気がする」程度。プラシーボ効果ってやつ。

    街乗りしかしない車に大っきなキャリパーつけて喜んでるのと同じ。そういうパーツが好きな人用。

  • かつてインプレッサで競技をやっていた人間の率直な意見です。
    競技のスピード域でもタワーバーなしでそこそこ走れるのに、一般公道で装着する意味があるかについて疑問ですね。
    確かに特許性というところでの技術は認めますが、誰が開発に携わったから云々というのは、一般公道を走行する一般ドライバーにとっては、私欲を満たすだけの商品でしかないです。
    そんなに効果のあるものであれば、メーカーサイドもラインオフ時から標準装備にするでしょう。

  • マニアックな回答してる人いますがつけたことあるけどドレスアップだけでしたね。そもそもそんなので変わるならそのボデーヤバイし。クスコつけても同じ。

  • フレキシブルタワーバーを装着した事無い方の回答は意味がありません。

    開発者は、スバルのテストドライバーの辰己英治さんです。
    辰己さんの開発能力は、当時、舗装では強アンダーステア、
    世界一舗装で曲らない車、と評論家に言われていたレオーネのスバル。

    そのスバルが世界戦略車レガシィを作る為に、開発主査はレガシィ「スバルは辰己英治と心中する」とスバルの最高の評価テストドライバーに車造り走りのセッティングを一任させます。
    www.f1-stinger.com/stinger_village/yamaguchi_masami/2013/04/post-657.html

    レガシィはレーサーやラリーストが乗ると、綺麗にFRの様にドリフトコントロールが出来る車になっていました。
    その後のインプレッサWRXが出ます。
    この辺りも辰己さんは関わっています。

    このスバルの新車開発でのノウハウがありますが・・・・
    コスト面で新車に採用出来ない技術があります。
    それを新車開発の責任者達が、限定車で発売しています。
    BMWで言うMスポーツのMシリーズ、そのスバル版です。
    このフレキシブルタワーバーは2007年の技術です。
    レガシィの最高グレードとして限定で販売しました。
    当時の辰己さんのインタビュー。
    STI辰己英治氏インタビュー
    https://www.youtube.com/watch?v=P66uQwDz278&feature=player_embedded

    https://www.youtube.com/watch?v=zBJNoEkOX58

    このフレキシブルタワーバーは2007年から販売されていた最高級車のノウハウを、
    下のグレードに落とし込んでいったパーツです。

    このフレキシブルタワーバーは、曲る、グラグラ動くタワーバーですが・・・
    従来の鉄の棒のタワーバーとは別モノです。

    www.sti.jp/parts/towerbar/

    ですのでBMWのオーナーがフレキシブルタワーバーの評価は乗っていないと、
    出来ません。

    私はレガシィに付けていますが・・・・
    スタッドレスタイヤ装着時でも判ります。


    フレキシブルタワーバーを付けただけで、直進性が変わります。
    これは手放し状態でも、直進性がアップしているので、
    その状態をオーナーが知っておく必要があります。

    ステアリングの切れ角のインフォメーションがセンターから明確になります。
    ロールの出方も変わり、ロールスピードが変わります。

    これは前の車両が法定速度で走っていても、判る事ですね。
    町中の交差点や高速道路のインター、流入のタイトなコーナーでも判るレベルです。

    シャープに車が動くでは無く、欧州車の様にインフォメーションを伝えてくる、
    安定方向に振るセッティングです。

    これをスバルの背の高いフォレスターやXV、アウトバック、
    足の動きが柔らかい、5代目、6代目レガシィ等でも、
    スバルらしい動きを法定速度以下でも判る様にしたパーツですので、
    普通に高評価です。

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離