BMWアルピナ B7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,003
0

「未舗装道路」なんて存在するのですか??

未舗装道路とはどんな道路なんでしょうか?

「土」土ならタイヤが地面にのめりこんで車は走れず、人も歩きにくいでしょう。

未舗装とは、アスファルトでないだけで舗装はされているのでなないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「未舗装道路」の画像で探すと出て来るけど・・・。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%9C%AA%E8%88%97%E8%A3%85%E9%81%93%E8%B7%AF&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.3.15 08:10

写真付きでご回答ありがとうございました。

他、沢山のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15件)

  • 普通に砂利道なんじゃないの?

  • 昔は未舗装の山道でタイムアタック繰り返してた
    後年見に行ったら舗装されていたな。
    今時は滅多に遭遇しない

  • 未舗装道路とというのは、砂利道や土の道路のことですよ。以前は幹線以外はみんな未舗装のでこぼこ道でしたよ。

  • アスファルトやコンクリートで舗装されていない道路です。
    砂利道も舗装と言えば舗装ですけど、一般的に言うと未舗装路に含まれるかと。

    砂利道でも最近はかなり珍しいですけどね。
    一部の堤防道路とか、田んぼや畑のあぜ道、林道くらい。
    普通に通行する道路はほとんど舗装済みでしょう。
    10数年前に通った時には砂利道だった山の中の県道も、数年前に通ったら舗装されていましたし。

  • 東京都内でも西武の山道に行くとありますよ。

    日本は世界の先進国の中で最も道路の舗装化が遅れている国でした。

  • 砂利国道とかあるよ

    洗い越しと言って道路に川が流れているのもあります(笑)

  • 砂利道です。
    山の方だと珍しくないです。

  • 土の道路をアスファルトで被うのが舗装するということです。

    昭和の中期位までは田舎では土の道路は普通でしたよ。
    土は固くなっているので、タイヤがのめり込むことはないですが、車が通る度に土ぼこりが凄かったです。

  • アスファルト舗装されていない「車両が進入出来る」道路を未舗装道路と言います。
    砂地砂利道等がそれに当たります。

  • こんばんは・・・・
    未舗装と言う道路は土そのものの道路です。
    凸凹があり、雨が降ると水たまりの連続で車もすぐ泥だらけになります。
    土の路面でない場合は砂利を敷き詰めた路面と言う事になります。
    砂利道は歩きにくいですよ。
    車は走り難いです。
    アスファルト舗装する間は砂利道です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離