BMWアルピナ B7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
134
0

高速道路は120km/hまで
下道は80km/hまで
に引き上げるべきですよね?

いつまでも100km/hと60km/hって馬鹿でしょw
誰も守ってないのに遅いスピード強制するより、車間詰める奴とか煽る奴とか免許取り上げたら良いですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

80km/h制限の一般道は存在します
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%8C%97%E9%81%93%E8%B7%AF

その他の回答 (5件)

  • 極論かもしれませんが、人車分離が可能な場所なら制限速度(上限)なんて無くして、すべて「自己責任で決めて良い」にしてはどうかと思います。その代わりに速度別レーンを設定し、最低速度を定めるのです。

    そもそも、時速何キロ以下なら安全と定義する事に無理があります。
    時速20kmで車に轢かれれば人は死ぬでしょうし、時速200kmでも危険なく走れる事だってあるでしょう。状況によって安全な速度なんて違ってきて当たり前ですから、速度上限を一律にする方が異常だと思います。

    例えば高速道路ですが、3レーン以上あるならアウトバーンのように走行速度別レーンを設定すれば良いと思います。
    具体的には、左から60km/h以上120km/h未満レーン、120km/h以上180km/h未満レーン、180km/h以上無制限(追い越し)レーン・・・という感じです。
    これならほとんどの車は左と真中のレーンを走る事になり、追い越し車線は常に空いている状況が生まれるでしょう。
    真中のレーンを走るには最低120km/h必要なので、大型車両などの極端に遅い車が走る事もありませんし、大型車が追い越し車線を使う事もないでしょう。

    ポイントは最低速度を確実に守らせる事です。レーンの最低速度違反は高額な罰金刑にします。
    最低速度以下で追い越し車線を走っていて、後ろから自分より速い車が来たら、すぐにどかないとこれも高額な罰金を支払わなければならないとすれば、追い越し車線が遅い車に塞がれる事も無くなるでしょう。

    >高速道路は120km/hまで 下道は80km/hまで に引き上げるべきですよね?

    道路状況を選びますが、あなたのこの質問は最低速度を守らせる事で解決すると思います。
    ※下道に最低速度80km/hのレーンを作ったり、高速に最低速度120km/hのレーンを作れば・・という事。

    私に言わせれば、日本の高速道路は速度別レーンの導入や最低速度きちんと定義しないから、1つのレーンに様々な速度の車が混走し、遅い車がレーンを塞いだりして「車間を詰めたり、煽ったり」という状況が発生するのではないでしょうか。

  • 誰も守ってないって…

    日本じゃないですよね?

  • その意図が、イマイチ・・・( ̄▽ ̄;)

    >車間詰める奴とか煽る奴とか・・・
    される側にも問題アリかと思います。

  • ウチの近所のバイパス(当然下道)は既に
    制限速度80キロだぞ・・・んでもって
    住民の自主制限速度は100キロだ・・・

    制限速度の高低と煽るヤツがどうこうは
    関係ないだろ・・・煽ってくるヤツには
    後方ドラレコ付けてYoutubeに晒すでも
    動画持って通報するでも何でもすりゃい
    いよ。

  • 高速はともかく、下道80は危ないと思うね。
    道路にいる全ての人が鉄の箱に乗ってるわけじゃないしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離