BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,984
0

250cc車室のある乗りものの車両区分

詳しくわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

どこかの質問で

『道路運送車両法でトライクは「側車付軽二輪」となり、道路交通法では『三輪自動車』とみなされる」

というのを見たのですが、

三輪で250cc、車体を覆う車室(運転室内)があるものは道路運送車両法でも三輪自動車となるのでしょうか?

そして「車室」とは何%車体を覆うと車室とみなされるのでしょうか?

バタンコ(トゥクトゥク)などは側車付軽二輪車と見なされるようですが、車室的なものがあります。

この大きさ(長さ・高さ・幅タイヤの大きさ等)だと何々車両(普通自動車、自動二輪車、特殊車両等)など

詳しい規定のわかる表・サイトなどがあれば教えてください。(表として見れるのがベストです)

ちなみに、側車付自動二輪と側車付軽二輪は同じものでしょうか?



結局、何が知りたいかというと、車検が無く、雨風をしのげる室内のある乗り物を作りたいのです。

250ccトライクに車室を作る事が許されるのか、また、許されなければ、どの程度のものが車室としてみなされるか?

という事が知りたいのです。


どうかよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三輪自動車はいくつかに分かれます。
オート三輪http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E4%B8%89%E8%BC%AA
トライクhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
サイドカーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC

自分で何も無い状態から作るという事ですか?それともメーカーの二輪車を改造して三輪にするってことですか?
前者ならまず諦めてください。労力とお金が掛かりすぎです。
後者なら可能です。http://www.geocities.co.jp/motorcity/9596/change06.html
http://www.geocities.co.jp/motorcity/9596/change05.html

車室があろうとなかろうと二輪車をトライクに変えれば登録は側車付き二輪になります。

その他の回答 (1件)

  • 車室といえるかどうかは分かりませんが、250cc3輪に屋根がついていてもトライクです。
    ドアがついているものは見たことがないのでわかりません。
    ミニカー登録のジャイロキャノピー、軽2輪トライクのビッグスクーター屋根つきは良く見かけますから問題ないでしょうね。
    ギリギリを攻めたいのであれば、陸事に行って検査官とやりあうしかないですw

    ヨーロッパで、3輪屋根ドア付(丸ハンドル)な乗り物が出た時も
    (ハンドルを切ると前半分が傾く構造)
    気になってましたが、特に国内に入ってくることもなく…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離