BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
329
0

ターボチャージャーとスーパーチャージャーのメリット、デメリットとして、ターボチャージャーは、低回転では、排気量が少なく加速するまでにラグ(ターボラグ)が発生するということがしばしば挙げられますが、低回転

ではクランクシャフトの回転も遅いため、スーパーチャージャーでも同様にラグが発生しないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ターボチャージャー
>低回転では、
>排気量が少なく
>加速するまでにラグ(ターボラグ)が発生する
これ、マッチングの問題なので、高回転域であっても発生しますよ。実害が少ない、目立たないだけで。d(^=^;)

>低回転ではクランクシャフトの回転も遅いため、
>スーパーチャージャーでも同様にラグが発生しないのでしょうか?
同じメカニズムでは発生しません。

Turboの場合、運転手が先ずアクセルペダルを踏む、開ける。
と、スロットルバルブが開いて充填効率が高まり、排ガス流量が増える。
と、徐にタービンの押し回される力が増える。から、Turboの回転数が上がり出す。
Turboの回転が上がる事で過給圧上昇に成り、濃くされた空気をエンジンが吸い込む事で、トルクがUpし出す、やっと。d(^o^;)

機械式過給機にも色んな構造が在りまして、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E7%B5%A6%E6%A9%9F

Turboの羽根車と同じ様な構造の遠心式だと、特性も同じ様な「速度型」を示しますが、他の「容積型」の特性の物なら下スカ上ドッカンに成り難いのです。
強いて言うなら、吸気系の配管の容積分の圧が上がるのに要する時間がラグとして感じられる位の物でしょう。
だから、無闇に大容量のインタークーラーを装備・換装するのは賢く無いのです。d(^^;)

Turboだと、低負荷低回転から過給圧を発生させるのは難しい。
必ずしも発生させられない訳じゃ無いが、そんな領域で過給圧を発生させられる程の小容量だと、実用運転域にマッチさせられなく成る。(排ガスが流し切れ無い、吸入新気の流量も不足する)
しかし、内部圧縮を持つ事で高効率な機械式過給機なら、アイドル回転から大気圧の2倍という高過給圧を常用出来る様に出来ます。
これなら、先に過給圧を発生させて用意しておくのだから、ラグ、つまり過給圧上昇遅れ時間は発生しようも無い。d(^o^;)

と言う事で、マッチングの問題であり、1つの過給機でカバーし切れなければ、複数の過給器を組み合わせて、より広い領域をカバーする様にする。
これが大小を組み合わせるシーケンシャルTurboであり、機械式過給機とTurboを一緒に装備したハイブリッド過給、なのです。

中々解り難い話かもしれませんので、疑問が有れば補足なさって下さいな。

その他の回答 (2件)

  • どちらもラグは発生します。
    スーパーチャージャーの方がラグが少ないです。
    NAでもラグは発生します。

    アクセルペダルの角度とエンジン回転数が一致するまでの時間がタイムラグです。
    過給圧がとてつもなく高くても、ピストン重量・摩擦等の慣性があるため、
    タイムラグは必ず発生します。

  • ターボチャージャーとスーパーチャージャーのメリット、デメリット

    両方とも
    空気を多くシリンダに入れる過給機


    ターボチャージャー
    ターボチャージャーが過給をするまで
    ロスがある

    スーパーチャージャー過給をするまで
    ロスが無いが
    唸り音・高回転域では過給が不可能



    燃費が多少悪くなる

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離