BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
884
0

マルチリンクサスペンションの定義について教えてください。

私はマルチリンクとは複数のアームで構成されたサスの総称で、ダブルウイッシュボーンはマルチリンクの一種だという認識だったのですが
仮想軸を持ってはじめてマルチリンクと呼べる、ダブルウイッシュボーンからさらに派生・進化したもの、という認識の方もいるようです。明確な定義は何なのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダブルウッシュボーンからの発展でしょう。ホンダがはじめてダブルウッシュボーンを採用したときボンネットが低すぎてアッパーアームを曲げて搭載したのだけど
あれはよそのメーカーではマルチリンクといってたし
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
これを読んだかな、 マルチリンク式サスペンション(マルチリンクしきサスペンション、英: Multi-link suspension)は、サスペンション形式の一つで、基本的な上下に並んだアームによるダブルウィッシュボーン式サスペンションのリンク構造に加えて、より多くのリンクによりジオメトリ変化を制御する構造である。
となっていますからダブルウッシュボーンからの発生ですよ

質問者からのお礼コメント

2016.9.19 19:21

勉強になりました。

その他の回答 (3件)

  • 定義は不明瞭だと思います。
    マルチリンクの発生よりDWBのほうが先です。

    機能面から言うと
    DWBそのものを使わずDWBライクなジオメトリーを実現
    DWB以上に優れたジオメトリーを実現しようと試みたものが
    マルチリンクになってると思います。

    経緯から言うと
    DWBの進化形、派生形 になると思います。

    現状の分類からいうと
    主様の言う通り”複数のアームで構成されたサスの総称”
    ですが、経緯からクラシカルなあるいは典型的なDWBは
    除外すべきだと思います。

  • 5リンクなんてトヨタは言ってたが
    あれはマルチリンクとは言わないね

  • ハッキリ言って明確な定義はありません。

    某M社では「マルチリンク式サスペンション」と表記してある構造のサスが某T社では「ダブルウィッシュボーン式サスペンション」とリンク配置やショックの取り付け角度はほぼ同じようなものでもメーカーによって表記が異なる場合もあるのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離