BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
1,114
0

白バイは制限速度100キロの高速道路でも取締り行ないますか?

補足

圏央厚木IC上りの合流から赤色灯を点けた白バイが来て、その後、サイレンが聞こえたのですが、あれは取締りをしていたのでしょうか? 反対側車線から目撃したので、どうなったのかわかりません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

警視庁の組織図を見ますと、交通機動隊(10隊)の他に高速道路交通警察隊がございますので、高速道路でも白バイの取り締まりはある、と推察いたします。

↓警視庁組織図。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/27/brochure/pdf/p04_05.pdf#search='%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%9B%B3'

他の道府県警でも同様ではないでしょうか。

皇宮警察や陸上自衛隊の警務隊の白バイは、交通取り締まりはしないようでございます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/白バイ

その他の回答 (14件)

  • 地域限定で「ある」.........................

  • 殉職が多いのでほとんど白バイ取締りはありません。都会などで技術を持った警察官だけで稀です。
    高速で北は青森南は鹿児島まで行きましたが白バイは一回も見てません。覆面と普通のパトカーしか見ません。

  • たまに見かけます。街中の白バイは県警の交通機動隊がメインです。

    高速の白バイは高速隊と言い腕も度胸も街中レベルとは比較なりません。プローレーサーまでは行かなくでもカナリ近いものを持っています。

    高速での覆面パトカーなら180K以上出せる車なら、まず追ってきませんが白バイだと230K以上出せる車両でないと理論的に逃げるのは不可能です。

    そして、その速度でも安定した走りができる人しか高速隊にはなれません。
    その違いは死亡確率の違いです。街中の白バイが犯罪の追跡を除いて高速で取り締まる事がは、あり得ません。許可されていないからです。その逆はあります。

    そして高速で白バイを見ると言う事は、ただの取り締まりと異なり一斉検挙が目的が、ほとんどです。かなり前から計画されたもので、この様な↓方法なので、まず逃げるのは不可能です。

    白バイから逃げたと言う人をネットで見かけます。街中なら十分あり得ます。新米隊がゴロゴロいるからです。

    これが高速ではハッタリしかあり得ません。ベテラン隊員+必ず出口があるからです。



    http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E6%97%8F+%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A

  • 行う、行わない、どちらにせよ
    スピード出し過ぎるからビクビクするのであって、制限速度10キロオーバー位で高速道路の場合は止めたら白バイだろーと、覆面だろーと関係なく運転できますよ

  • やってるようですよ。120くらいで追い抜いたら追いかけてきたから。すぐにアクセルオフにしたから捕まりはしなかったけどね。

  • 県警や警視庁など各都道府県の
    警察の対応なので、地域により異なりますね。
    東京などは高速の取締りは行っています。
    首都高以外もやっています。

    覆面パトカーやパトカーに比べると、
    圧倒的に見かける機会は少ないですが・・。

  • 警視庁は首都高で白バイ取締りしてるが
    神奈川県警や埼玉県警は高速隊には取締り用の白バイはないみたいです

    埼玉県警は川越の交機隊から花園などの離れた取締りエリアまで関越道 毎日朝夕使ってます

    速度オーバーのクルマを赤灯で威嚇するが、取締りしてるのは見ないです

    交機隊から取締りエリアまでの移動手段として高速使ってるのでは!

  • 関越道で昔見かけたけど、それ以来見たことがないな。
    首都高とかなら見かけるんだけど。箱崎ロータリーはかなり有名なところ。でもあそこは一通と一時停止の取り締まりだっけかな。

  • 高速警察隊に白バイはソンザイしますが一部の高速警察隊だけです。

    大阪府警にはゴールドウィングを使用する高速警察隊が有ります。
    違反はよく名神や阪神高速の湾岸線で見掛けますよ!

    違反した車やバイクの速度を追尾して違反速度を計測しますから相手の車やバイクと同じ速度を出さないと測定が出来ないから違反車が100キロなら
    100キロ出す事になります。

  • SA出口で待機して、やたら早い車を追いかけているのは見たことあるよ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離