BMWアルピナ B4 クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
236
0

小泉進次郎が勉強会を始めた、一般ドライバーが自家用車で
客を運ぶ「ライドシェア」って、俗にいう白タクですよね?
皆さんは、賛成でしょうか?

https://www.sanspo.com/article/20231114-DROUVMEI4NONTKPHB4D2ND3JFQ/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 反対です。

    犯罪が増える
    既存のタクシー産業が衰退する
    おそらく、外国人ドライバーを採用しようとしているのではないかと。

    日本をぶっ壊して、移民を入れよう!

    これ、でしょう。
    小泉親子の政策は。

    レジ袋も不便ですしね。
    ダボス会議に喜んで参加してる政治家や企業のお偉いさん達の言い出すことは、疑いの目で見たほうがいいよ。

  • 賛成です

    というか導入が必要になってきています

    地方はもちろん、これからは都会でもタクシーやバスのドライバーは減って減便、廃止、廃業に追い込まれ交通弱者は都会でも増えます

    現に東京や大阪とその近県でもタクシードライバー不足で保有しているタクシーの半数が稼働できない状況だったり、更にバスドライバー不足で路線廃止や減便が起きています

    外国人観光客の増加も影響して東京駅や新宿駅、京都駅や大阪駅はもちろん、空港でもタクシーが捕まらない事態が発生しています

    で、タクシードライバーもバスのドライバーも今後は減る一方で増える見込みはありません

    つまりは都会、地方関係なくこれからはタクシーもバスもどんどん無くなっていく方向という事です

    それを代替するにはライドシェアしかありません

    また、会社が物を所有して物を作ったり、サービスを提供する従来のビジネスは実はもう成り立たなくなってきています

    何故ならコストがかかる上に生産性が低いからです

    タクシーの場合には従来の場合はタクシー会社がタクシーを何十台も購入しなければならないし、そのタクシーの維持管理費も台数分かかるし、老朽化したらその都度新しいタクシーを購入しなければなりません

    更に、タクシーは駅で待つか予約の電話が来なければお客さんを乗せて走れないので、お客さんがいなければ当然その時間はお金が入ってきません

    が、お客さんを乗せてなくてもドライバーの人件費はかかるしタクシーの維持管理費もかかっているわけで、収入よりも支出の方が多い、つまりは赤字になりやすい業界なわけです

    一方で、ライドシェアの場合、ライドシェアを行うタクシー会社はタクシーを1台も保有する必要がないし、ドライバーも雇う必要が無いし、配車もする必要がありません

    何故なら、一般のドライバーがライドシェアに登録してアプリでGPSによる位置情報管理はもちろん、配車管理、支払いを行うからです

    で、ライドシェアが必要な人が必要な時だけに利用するのでコストを大幅に抑えられて効率よく生産性、利益を上げる事ができます

    ウーバータクシー、ウーバーイーツ、エアビー、メルカリ…..

    これらは全てシェアリングエコノミーといって今あるものを共有する新しいビジネスです

    残念ながらこれからは会社が物を所有して物を作ったり、サービスを提供する従来のビジネスはもう↑のようなシェアリングエコノミーに置き換わります

    何故ならコストを抑えられて生産性が高いから

    で、世の中はコストを抑えて生産性高くする方向に向かっているのでシェアリングエコノミーが一般的になります、つまりはライドシェアが世界では当たり前になります

    日本はもうこれからは人口は減る一方ですから消費者が減るわけで、それでは会社が物を所有して物を作っても売れないのでそういうビジネスは成り立たなくなります

    なので、今あるものを共有するビジネスしか成り立たなくなります

    また、ライドシェアは利用者がドライバーの評価ができるので評価の悪いドライバーは選ばれなくなりますから稼げなくなるので、実はライドシェアのドライバーの方が質は高いのはもう分かっています

    あと、タクシー強盗とか書いてる人がいますが、ライドシェアはキャッシュレスなので強盗の心配はありません

  • 女性客に対しての送り狼や酔っぱらい相手の追いはぎ行為が危惧されます。

    乗務員さんは逆にタクシー強盗の危険性が高まると思います。

    ですから、反対です。

  • 賛成です。
    バスに乗るにも予約が必要だったりする地域はホント不便なんよ。

  • UberとかLyftとかのような、きちんとシステム化(運転手の身元確認、事故時の賠償問題、位置情報の把握)などがあればいいかと思います。

  • 既に海外で始まっています。
    自動運転迄のつなぎですが。

  • 「やりたい」という意欲があるなら、二種免許とれば良いと思います。
    これを必須とするべきね。その2として、なんらかの電子デバイスは必要かと。例えば、免許証をダッシュボードに掲げて、それをスマホとリンク、それを後席の乗客にもみせるようにし、かつ、免許証のICデータをチェックして、配車システムに組み込むような装置ですな。

    ようするに、運転免許証をその装置にセットしないかぎり、営業が出来ない訳ね。名前を知られたくなければハンドルネームでもいいし、住所は伏せ字でも構わない。

    絶対性のある運転者の身分保障を装置で行ってほしいです。

  • 犯罪大国・米国で先にやってくれてるおかげ?で、問題の大きさが判ります。

    米国のライドシェアでは、ウーバーの運転手が女性の乗客を誘拐して性的暴行を加える、などという恐ろしい事件が実際に起こっています。
    何故日本でライドシェアが出来ないか?よりも、超先進国の米国でやってるということが信じられないぐらいヤバい制度に見えます。

    社会に対して何か新たな『基準』を持ち込むと、必ず何らかの弊害が付いて回るのは仕方がないことですが、しかしこれから導入する制度には、『ヒトを信用する』などというモヤッとした安全でない、確実な規律が必要です。

    そういう意味でライドシェアの導入は、現時点ではリスクが高過ぎると思います。

  • 反対です。
    少なくとも充分な技量を示す準二種みたいな資格は必要でしょう。
    あと過去1年間無事故無違反とか。
    (できればゴールド免許ですが)

  • 10年以上前からアメリカでウーバーやってるし、東南アジアでも大手がやってるそうです。
    なんで日本でできないかという検証が必要でしょう。
    まあすでにアメリカでは自動運転タクシーが始まってるしライドシェアもその内無くなるかもしれません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離