BMWアルピナ B10 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,450
0

冷却水で流速が速いと良く冷えると言いますが流速だけが変化した場合冷却はどちらが速いのでしょう?

A 10lの冷却水を流速毎分10lで冷却した場合
B 10lの冷却水を流速毎分5lで冷却した場合

車やバイクの冷却水は流速が速いとジャケットラジエーターポンプと通るサイクルが速くなるので結果的に冷えますが流速が速い方がいいならウォータージャケットに詰め物をして流速を局所的に速めればより冷えると言った答えが出ます。が納得行きません。また
熱源と接地する時間が多いほど熱交換効率が良い気がします。
一定時間で飽和すると思うが
また水の熱伝導速度を越える流速で冷却すると実質的な熱源から水に熱が広がる前に新たな水に変わるので冷却効率の飽和が発生するように思います。
熱源から立体的に熱が水に広がっていたが水の熱伝速度をこえる流速の場合表面でしか熱交換がされないという感じ。
その点詳しく教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結局、冷却水は循環してるのでラジエター を通過する流速も早くなってしまうわけで。
それ以上は言わなくても分かるだろうけど。

でも流速を無闇に速くしてもキャビテーションや摩擦が増えて腐食を起こす恐れだってある。冷却効率以前の問題ですね。

そこらへんも考えるべきですね。

答えは私には出せないけど、非常に良い質問だと思う。

因みに、オリフィスを設けてそこだけ流速を速くしてもオリフィスを設けたことで今度は流量が低下します。
自動車のウォーターポンプは渦巻きポンプの一種なので圧力がかかればその分スリップが発生しますので効率が低下します。

質問者からのお礼コメント

2020.6.29 21:53

ありがとうございます。すっきりしました(^o^)/
あとからでもコイン追加できるシステムだとよかったんですが…
ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • 冷却水で流速が速いと良く冷えると言いますが流速だけが変化した場合冷却はどちらが速いのでしょう?


    サーモスタットが標準なので

    同じ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B10 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B10のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離