BMWアルピナ B10 のみんなの質問
ine********さん
2017.4.19 13:21
「スズキッドアイマックス120(SIM-120)」
についてお聞きします。
100Vでφ2.0の太さの溶接棒が掴める溶接機
というのがウリのようですが。
こちらの溶接機、他社製品と比べていかがでしょうか?
業務用ではない溶接機のなかではイイほうですか?
あるいは、素人初心者向け100V電源対応でもっとイイ製品は?
200Vとか業務用とかがいいのは当たり前です。
それを承知で聞いています。
この手の製品限定で回答ください。
存在しない場合はスルーして回答不要です。
和田 英定さん
2017.4.19 13:39
家庭用で200V溶接機を12000円位で買ってかなりアーク溶接につかいました。
溶接棒はB10-3.2です。
HCで売っている溶棒はDIY用で使い物になりませんでした。
業務用ではないですが130A迄流せ、ビートも綺麗に出ました。
しかし溶接時間は3秒が定格でそれ以上やると、溶接機から煙が出て発熱し自然冷却で半日かかりました。
・100Vでφ2.0の太さの溶接棒が掴める溶接機? φ2.0は見たことがありません。
それなりの価格がするなら、銭失いにならないよう200V-130Aをお勧めします。
gol********さん
2017.4.19 21:18
どのくらいの厚さの材料を溶接するのかわかりませんが、半自動の方が素人にはより簡単で扱いやすいと思います。同じスズキッドのアーキュリールナIIを使っていますが、バイクの車体回りやマフラーの加工や修理で役不足だったことはないです。今後アルミもと考えてるならダメですけどね。
あと、アパートの室内でやるならくれぐれも火災に注意です。スパッタが飛んで、面を上げたらキムワイプが燃えてて驚いたことがあります。人のこと言えませんが、気をつけて。
maz********さん
2017.4.19 21:01
簡易溶接なら
12Vバッテリー満タンを
直列に繋ぎ24Vにして
マイナスのアースを接続して
溶接棒があれば
プラス電源で
簡易溶接機が可能
あくまで簡易です
kaj********さん
2017.4.19 20:45
「いい方」でしょう、なにしろ直流インバーター制御ですから。
とにかく最悪は交流アーク溶接機です、高い無負荷電圧が必要な交流アーク溶接なのに「入力を下げるため」に無負荷電圧を極端に低くして、そのため専用の「低電圧用の溶接棒をお使いください」なんてインチキ臭いと思います。
直流は再点呼電圧なんてことが関係なくアークが継続しますから「アーク」が出さえすればどんな棒でも使えます。
スズキッドがとか日動がとかマイトがとか育良がではなく「直流インバータ」と「交流アーク」を較べたら「どこのものであろうとも文句無しに直流インバータ」です。
すなわち直流インバータならどこでも同じですから、値段は安い方が「良い機械」ですが、どこも海外製でしょうから品質は運次第です。
にゃんこさん
2017.4.19 17:28
アパートならブレーカぶっ飛びます。
都会なら貸しガレージのようなところがあるんですが。
エンジンウェルダーの小さいのならいいですが、難しいですね。
ycq********さん
2017.4.19 16:54
スズキッドの一番安い機種?を使ってる
200Vに切り替えて使ってるので3.2mmの溶接棒も使える。
排気系はワンオフでかなり使った
他車のメタル触媒を加工して付けたり
藤壺と他社のドッキング
ほぼステンの溶棒使う
nan********さん
2017.4.19 16:37
友達のアストロの半自動はマジ使えます。
お勧めです。
ホームセンターの溶接機はバチバチっとなる瞬間に家のブレーカー落ちます。
sja********さん
2017.4.19 14:41
この様なサイトを見つけましたので参考まで。http://www.bobobobobomb.com/entry/yousetsidai_diy
B10サニー、A10型エンジンにタコ足をつけたいのですが、流用できるタコ足はありますか?できるだけ詳しく教えてください!
2024.12.22
ベストアンサー:ま○おかさんが販売しているサニトラ・クーラー付き車両用の タコ足が少ない加工で取り付けられます。 加工する部分は進行方向左側のエンジンマウントを削って逃げ を作る必要があるだけです。
教習所でK型の適性検査を受けましたが、以下の私の結果はどう思われますでしょうか? これを見てわかる特徴など、皆さまからの評価を自由にお聞きしたいです。 (sumilemon様の某サイトは拝見済み...
2024.11.20
先日自動車学校で運転適性検査K型?を受け、その結果 T4、A9、B10、C9、D10、F2、K18、EGHIJは3でした。 この結果から私はどのようなことに注意して運転すれば良いのでしょうか? ...
2024.11.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
バイクをクロックスで運転しててら、げた履き運転違反で止められました。その時に青切符(1点)と反則金5000円となりました。 後々調べたら反則金のみみたいなのですが、どうなんでしょうか? ちなみ...
2013.7.31
BMWについて あくまで興味本位なのですけど、BMWにはアルピナとMシリーズというのがありますよね。 その違いって何ですか? 車雑誌の広告欄にアルピナの宣伝が載っていて、普通のより高かったので...
2011.3.8
ホイールスペーサーについて質問です。 ツバ付きハブリングとホイールスペーサーの併用は可能でしょうか? 協栄産業のハブとホイールスペーサーで考えています。 よろしくお願いします。
2015.10.24
ギャランフォルティスに載っている4B10(4B11)はタイミングベルトでしょうか?チェーンでしょうか? 当方仕事・個人兼用でM35ステージア使用していますが、VQ25DDはチェーンで交換なしでし...
2011.3.5
スズキ ワゴンR MH21S の室内運転席足元ヒューズボックスに「シガー」以外でACC電源またはキースイッチON連動の電源はありますでしょうか? ①P/W 30A 「パワー」「ウインドー」 ②W...
2015.11.6
首都高のルーレット族対策に賛成ですか?反対ですか? 僕は大反対ですね。怒 https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcbc1d1cf910c02df8e43776...
2022.2.13
旧車の良い売り方。 義父が亡くなり愛車であった旧車を売る事になりました。 少し特殊というかレアな車種になりますので、大事にしてくださる方と個人売買をするのが一番良いとは思っています。 ただ、嫁...
2021.7.16
溶接”ほぼ”素人です。 ずいぶん前に「自動車用バッテリーで溶接」お遊びを 数時間程度ですが体験したことはありますが。 「スズキッドアイマックス120(SIM-120)」 についてお聞きします。 ...
2017.4.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!