BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
646
0

車のトラブルについて質問です。

① リアのきしみ音
乗り降り、走行中の段差、揺れなどの時に「ギギギ」というきしみ音がリアからあります。E46でよくあるきしみの原因は何なのでしょうか?

② サイドブレーキ使用後の車体の動き
登り、下り坂などで停車する際、
「フットブレーキ→サイドブレーキ→フットブレーキから足を離す」 の流れの最後のフットブレーキから足を離した際に車体が坂道の下方向へ少し動きます。整備工場などでもブレーキには異常が見られず原因はわからないと言われました。これの原因はなんなのでしょうか?

車の情報
2004年式 BMW E46 318ti Mスポーツ
リアのブレーキはディスク(フットブレーキ)+ドラム式(サイドブレーキ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方も回答でそんなもんだと回答ありますが私もその意見に1票。

ちなみに直し方はあります。

①に関しては、足回りのブッシュが痩せてるから起こります。
ですのでリアのブッシュを全て交換して、リアショックアブソーバーを全交換します。
そしたら音が無くなる可能性があります。
リアだけ直したら他の所が鳴き出しそうですが(>_<)
そしてディーラーで無くとも工賃だけでも10万は超えてくると思います。プラス部品代なので、50万ぐらいは覚悟しておいて下さい。
OEMパーツでもリアのアブソーバー周りの部品代で8万越えましたから、
それにブッシュと工賃がかかって来るので想像できません。
ディーラーなら5割増しぐらいでしょうか。


②に関してはリアのブレーキ周りのフルオーバーホールで治る可能性がありますが、
車検にクリアしてるなら気にする程の事かな?
と思います。
ちなみにこれも、
ディーラーで無くとも10万以上はします。
Oemパーツの費用だけでも5万はするので、正規品で工賃も払うとなると、どうなるか。

ちなみに①②共に、
私の1997年製のz3でも同じ事が起きてますから
そんなもんだと諦めるのも手ですよ。

質問者からのお礼コメント

2020.7.28 11:50

具体的な対策まで書いていただいてありがとうございます!

フルブッシュ交換は考えましたが高価ですね。それ以前にブッシュが原因か確かめるためにこちらに相談させてもらいました。ブッシュ交換はDIYでするにもかなり大掛かりなので二の足を踏んでしまいます。
とても気に入っている車なので出来るだけ手入れしたいのですが。。

回答ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 1.ごくごく普通のこと。
    バネと受け皿のきしみまたはサスペンションの可動部のきしみでしょう。
    油を注せば一時的には解消するだろうけどすぐに再発するから気にしない。

    2.ごくごく普通のこと。
    シュー組み付け部のクリアランス。
    ドラムインディスクはそういうもの。

    2004年式 BMW E46 318ti Mスポーツ固有の症状ではない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離