BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
83
0

BMW E36 1997年式 323i(クーペ) 右ハンドル ATの購入を検討しております。

この車種のウィークポイント等は何かありますでしょうか?(古い車種なので、必ず交換が必要な部分は色々あると思いますが特に弱いところ有れば教えてください)

当方車には少々詳しいのですが、初めて購入します。
中古車を買う際どのような点を気をつけるべきなのか
ということも添えてご回答頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1997年式のZ3に乗ってます。

4気筒・6気筒の違いはありますが、
同世代の車なので、参考になるかと…

致命的な故障はないと思います。
ATは4速なら、GM製なので安心です。
この時期のGM製4速ATは世界的にも故障しない事で有名でした。
この4速ATは滋賀に修理してくれる店があります。

91年製の直6モデルはZF製5AT、92年からJATCO製5AT
でJATCO製5ATは個体差が激しかったみたいです。
ZF製は情報がないので、安心して良いんだと思います。

気にしないといけないのは、
水回りと、カムシャフトセンサー、触媒、ABSコントローラーです。

2000年代前半までのBMWは水回りが弱く、この年代の車も例外ではありません。
エキスパンションタンク・ウォーターポンプ・サーモは
1年以内に交換しないといけないと思っておいてください。
オーバーヒートしなくても、オーバークールってこともあります。
大体出先で止まる時はオーバーヒートです。
長距離移動の時は、時々水温計を確認するようにしておいてください。
少なくとも、2リットルの水はいつも車に入れておくと安心です。

一発目のエンジン始動でエンジンがかからない症状が起こったら、
大体カムシャフトセンサーの異常です。
C110を持ってると診断できます。

触媒はつまります。
この時期の外車は大体つまります。
ヤフオクでBMWの触媒の修理ができる店が東大阪にあって
10万で修理してくれます。
送料別途ですが・・・
自分で取り外して送れば対応してくれます。
初期症状は冷間時に助手席下からカタカタ音がしてきます。
デフか触媒か不安になりますが、大体触媒らしいです。

ABSコントローラーも故障します。
ただ、この時代のABSは基板部分だけ外すことができ、
組付け時にエア抜きの必要がないので、E46後期以降のABSよりましです。
コントローラーを送ったら4万で修理してくれる店が関東の方にあります。
調べてみてください。
ABSコントローラーの名前はMK20なはずです。
調べてみてください。

いつも車に積んでいる物は以下になります。
水2リットル
C110診断機
カムシャフトセンサー(予防交換したので、今は積んでません。)
ファンカップリングSST
これだけつんでれば、田舎で故障しても近くの整備工場で最低限のメンテナンスは一緒にできます。
一緒にやってくれる整備工場があればですが( ;∀;)

あとは、しょうもない故障です、
・クーラーがきかない、
・オイル漏れ
・イグニッションコイル
・窓落ち
・接続類の接点不良でエラー表示

因みにこの2年でわたしが経験した故障内容は以下です。
・サーモ開きっぱなしで水回り一式交換
・触媒つまり(初期症状なので放置)
予防整備
・カムシャフトセンサー交換
どうでもいい事ではありますが、
・ウインカースイッチ交換
・タイヤ・ホイール交換
・ブレーキブリーダープラグ交換
・クーラーガス真空引き
ぐらいです。

E46中期以前のBMWはシンプルなので、
故障しても診断も修理も簡単です。
とは言え、古いので交換は必要ですが(*´▽`*)
実は整備工場の人曰く、E90の方が診断も修理も面倒なので、
E46とか、E36の方が維持はしやすいらしいです。

後は、
部品の手配ですが、よく使う物はネットやディーラーにあります。
国内にない部品でも海外からの個人手配であれば、ほぼすべてそろいます。

その他の回答 (3件)

  • こんなのありますよ。車の相談をLINEでできます。
    私も使ってみましたが、おススメできます。
    無料なので使ってみるといいかもしれませんね。
    https://www.goo-net.com/lp/mochiwamochiya/

  • はっきり言ってウィークポイントだらけでしょう。
    相当な出費が予想されます。
    全くお薦めできません。

    BMWの3シリーズならば少なくともE46以降、できる事ならE90以降を選択すべきです。
    E36以前のモデルは極端な話、ケンメリスカイラインやダルマセリカなどと同等だと思っておいた方がいい位でしょうね。

  • E36は既に旧車の域なので
    入手困難な部品が出始めてきていて
    運が悪いとそういうところで困ります。

    走るのに必須な消耗品はたいてい社外品があり
    今でも潤沢ですが
    滅多に壊れないものや、内外装パーツがネックになると思います。

    普通の中古車として考えるのは危険だと思います。

    Mercedes BMW VWは新車が出てから5年以上~15年くらいは
    純正部品と社外品、純正部品の社外流通品と選び放題なので
    選択肢がいくらでもありますが
    20年超えてくると定期交換消耗品以外はポツポツと入手性が
    悪くなっていきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離