BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
378
0

カーエアコンのコンプレッサーって、オーバーヒート気味だと
動作音が極端にうるさくなったりしますか?

車体は BMW Z3 ですが、
回らなかった電動ファンを交換しまして、今は快調です。が、
電動ファンを直す前は、カランカランと、まぁよくありがちな
コンプレッサー(かベアリング不良)の音が鳴っていたのに、
直した今は、コンプレッサーがやたらと静かなのです。

電動ファンが動かないと、風の当たる走行中しか涼しくならず、
渋滞とか駐車中でアイドリングさせていると、コンプレッサーが
独りでに停止してしまう、という状態でした。
エンジン再始動やエアコンON/OFFで、また動き出す、的な、、

なので電動ファン交換と合わせてコンプレッサーも交換しよう、
と中古品を入手していたのですが、今は特にうるさくも無いし、
中古品なんて似たり寄ったりで皆うるさい、という危険性もある
かなとも思い、様子見をしています。
コンプレッサー交換となると、エアコンガスやらも全交換になり
作業代も高そうなので、一旦、踏み留まりました(笑)

壊れると軽く10万円突破コースなので、完全に壊れた時に
しようかな?って感じですが、さて、どうすべきでしょうかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ファンが回ってなかったのなら高圧を下げる手段がないので、圧力調整のためにマグネットクラッチがON-OFFするでしょうから、頻繁にカチカチとかカチャカチャ音がします。
その音って事はないですかね?
それでも圧力が上がってしまう場合は高圧カットでコンプ停止してしまうはずです。

その他の回答 (4件)

  • リビルト持ち込みで作業依頼すると、普通にガスチャージ、ガス代込みだと2万はイカれるでしょうね。私は某カー用品店で聞いたらガスチャージで13000円と言われました。プラド7000円はあり得ない格安ですね。

  • この前、うちの78プラドもコンプレッサー交換しましたね、ヤフオクで検索するとリビルト品が約3万円近辺であったので早速注文し、交換工賃はお世話になってる修理屋さんに7千円払いました。

  • 全く訳の解らん回答が有りますが、電動ファンが作動して無いとコンデンサーが冷え無いので圧力が異常上昇しコンプレッサーに負担が掛かるので異音が出ますよ。危険値まで上昇すると保護する為にボルトが抜けガスを外へ放出します。今現在、異音が収まってるなら様子見で良いかと。

  • オーバーヒート気味だと
    動作音が極端にうるさくなったりしますか?


    エアコンガスが規定量よりも
    多い場合は
    異音が発生

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離