BMW X3プラグインハイブリッド のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2018.12.8 23:14
ブレーキディスクも小さくてタイヤも細くて制動力もえらい低いのに。
あっという間に型落ちになってダサくなるドイツ車のモデルチェンジの速さにはウンザリするけど、低スペック日本車よりはマシだと思ってしまう。
日本車の価格動向全然見てなかったけど、物価が上がっているのか、こんな性能の車この値段で買う人いるのか?って値段でビックリしました。
車の馬力やブレーキなどが性能のごく一部なのは分かるけど、内装が凄く豪華で電子関連の装備も豪華でもこの値段は高いと感じる。
車は今も昔も動力性能でグレーディングされているけど、今は200馬力もない車を500万以上で買う時代なんですか?
aay********さん
2018.12.9 07:02
今は200馬力も無い車を500万以上って記載してますが、いつの時代から車を購入して無いんですか???
それと、給料が上がって無い記載が有りますが、日本 国民の平均年収は基本、右肩上がりで上昇してますし、日経平均株価もなだらかに右肩上がりです。
車の話からすれば、車両価格と馬力の関係で言えば、ダサいドイツ車で普通のセダンのBMW318なんて1500CC 3気筒エンジンで136馬力しか無く、それで430万から513万の価格帯ですよ。
3気筒の1500cc136馬力で430万ですよ。
で、レクサスって一括りに記載してますが、恐らくレクサスのSUVモデルのことでしょうが、レクサスとの競合となるSUVで比較するとBMWのX3 xDrive 20iは2Lで184馬力しか無いのに650万からです。
そして、これらの車が年間に数千台売れている時代です
BMWは過去に長らく乗ってましたが、ブレーキディスクも大きく無いですが、全然問題は無かったですし、今はレクサスに乗り換えて、点検の際の代車でレクサスのSUVを借りましたが、良く出来た車ですね。
レクサスのSUVもブレーキは良く効きますし、嫌ならトヨタで同じサイズで似た動力性能の車が、もっと廉価で買えます。
ID非表示さん
2018.12.11 00:19
今は過渡期なのでは?
馬力よりも、乗り心地❗️運転しやすい❗️などのデータ表示出来ない項目などが人気なのでは?
昔、レクサスブランドで海外展開した時代からセルシオは世界評価が良く。
日本でも売れていたはず?
日本は無数の税金を払わないと自動車が走らない❗️
生活必需品の自動車は完全無税❗️にすれば内需拡大してレクサスも大量に売れる。
完全無税車が売れれば、一気に経済発展して税収爆増。
国民所得も2倍になる。
この状況が訪れたらレクサスも数倍売れる。
glf********さん
2018.12.10 23:27
あなたのために作っていないからです。
あなたのような考え方、属性と置き換えてもいいでしょうが、そういった人をターゲットにしていませんので、何を言ってもレクサスには響きません。
200馬力もないクルマに500万円出してもらうにはどうしたら良いのかをマーケティングして販売しているのがレクサスです。
欲しくなければ放っておけば良いですし、欲しい人が買えばよいのです。
ID非表示さん
2018.12.10 21:30
解っているのは、「レクサス」ブランドが大成功していると言う事と、売れていると言う事です。日本の高速道路だとせいぜい100キロ前後が制限速度です。その範囲でなら何の問題もない、パワーと制動性能だと思います。強気な値段なのは否めませんが、欲しい人だけが買う車なので、センチュリーが2000万円だろうと?ポルシェが1800万円だろうと、買う人は買いますから、それだけ、多くの人が認めていると言うのが、今のレクサスの業績なのだと思います。
axe********さん
2018.12.10 20:18
レクサスのどの車種よりアルファードが良いならアルファード買えば良いじゃん。
制動力を気にする人間がアルファードを欲しがるっておかしな話だね。
dpd********さん
2018.12.10 19:59
国産車が280馬力自主規制時代に欧州の乗用車の馬力が150馬力前後だったような印象で、そんな馬力しか無くても走るんだって思ったことあります。
受け売りですが、エンジン出力を上げるとそれに似合ったボディ、ブレーキ、サスペンションなど節々全部アップグレートしないといけないとか?
昔のレーシングカーは回転数至上主義時代やエンジン出力至上主義時代が有って、でも、もっと速く走るには抵抗だと思われていた空気の流れを掴んで走らせるダウンフォースなどの技術が旺盛になって、小さなエンジンでも速く走れるようになったんでしょうか?一時期モンスターマシーンと言われたレーシングカーなんか1,000馬力オーバー、1,500馬力とかあったような印象です。でも、今のF1カーでも700馬力前後でしょうか?
昔のレーシングカーは極端な言い方をすると小さなボディに高出力エンジンを乗せて危険覚悟で全部ドライバーの腕任せで全開走行してたとか言う話も有ったような......。
週末サーキット走行する技能が有る方の方が少数派 で、大半の方は公道で流れに乗って安全にスイスイ運転できるとなるとこれくらいの馬力で十分だと言うメーカー側の思慮も有ると思います。一度、アクセル踏みすぎて恐らく200馬力以下だけど最高出力域(までも行っていないかも......)ぐらいまで回したらやっぱり凄かったですよ......。怖かった。普段街乗りでは十分過ぎるし、むしろ使わなくても日常生活の移動には困らない。今はトラクションコントロールとかで馬力やトルクを有効配分出来るような安全機構もついてるし。安全性は上がっていますよね。
要は200馬力って言う力を如何に無駄なくしっかり地面に伝えて前に走らせるかってなると単にエンジン出力が大きいだけじゃなくてボディ剛性や材質や重みや重心バランスやサスペンション機能やそれのバランスの良い組み合わせとか、それに合った適切なブレーキ性能や。ブレーキだけでも単にデカイブレーキだけじゃなくて重心がどう前に掛かったりするのかも分かった上でのブレーキを付ける位置まで考える必要があるようになると素人的には思ってます。だから、プロが実験やなんかして考えた結果で、メーカー毎に限られたコストでどこを尖らせるか?どう全体のバランスを取るかと言う結果が製品としてはまとめ上がってるんだと思います。
レクサスに限らず、200馬力無くてもアクセルをグーッと踏めばブーーーンって危険ではない程度に加速しませんか.......?低回転から安定したトルクが出るような味付けにしてるような気もします。
to7********さん
2018.12.9 10:03
はい。そういう時代です!
しかも同車種内であれば動力性能によってgradingされているクルマが多いけど他メーカーや他車種間では動力性能によるgradingなんてされてないですよ。
質問者さんも書かれている通り馬力なんてクルマの価値の一部です。だから馬力なんて関係なしに価値あるクルマだと思われるクルマは高くても買う人がいるのです。
tri********さん
2018.12.9 09:47
見栄を張りたい人が買うんじゃないかな?
同じエンジンでもトヨタとレクサスで100万円~違ってたりするもんね。
マークと内装と見た目に100万円!
下の回答者は知ったかぶりのマツダデミオ欠陥のディーゼル乗り
カラカラカラカラ煤が貯まりまくる(^ω^)
xi_********さん
2018.12.9 09:34
””トンチンカン””とか云われていますね・・(^▽^)/
クルマは<<馬力>>だけが、<<価値観>>ではない。
一般道路を走る・・以外に、何処を走る??
馬力が云々より・・乗り心地・・操作感<反応>楽しさ・・
*(レクサスブランド)には、セレブ感・・・
**************************””豪華さが優先””されるんだよ。
サーキットで、レースに参加するなら別だが・・・・。
kum********さん
2018.12.9 09:24
トンチンカンな質問ですな。
ちゃんとレクサスの車を調べてから質問してね。
aac*******さん
2018.12.9 08:49
aayさんの回答が完璧すぎて、笑えるどころか質問者さんに同情すら覚えるわ。
ID非公開にするかは本人の自由だから問題はないが、このように完璧に論破されたら恥ずかしいから、非公開にしたんだよね?よかったな、非公開にしといて。
ちなみにベンツE200は最高出力184馬力で700万~だから。レクサスのセダンで最も安いis300は240馬力で470万~ね。安全技術などが素晴らしいことはあるが、質問者の論調では、184馬力700万~の外車を見過ごすことはできないはずだけど?
そういえば、レクサスのブレーキは軟弱だといつも言ってるカーグラフィック信者ajiinonenuという人間も、数年前のカーグラのテストで「レクサスGSの制動距離がベンツEクラスやBM5シリーズよりも短かった」という結果については、なぜか知らんぷりなんだよな(笑)そしてフェードしやすいと言ってるが、現実にフェードしてるのか?と別の質問者にリクエストで聞かれると「知るか」→BL入れて敗走したそうだ。
2019年式 BMW X3 2.0d G01 のヘッドライトスイッチ0位置で消灯させる為にYOUTUBEのエムドライブTVさんのオートライトOFFコーディングを拝見させて頂き実施しました。 ①U...
2025.2.16
最近のBMWのデザインについてどう思いますか? F型、G型の初期まではとてもいいデザインだったと思います。 最近のデザインが酷すぎる気がしてます。 新型のX3、X5X6の現行後期、X7後期、現行...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
携帯のClipboxに入れた音楽を、車のナビにBluetoothでとばして聞こうと思っていますが、うまく聞くことができません。 携帯はau aquos phoneで、車はBMW X3です。 具体...
2015.9.6
BMW X3 10年落ちの車を買うことのメリットデメリット 自家用車を買おうと思っています。 夫が欲しい車が、BMW X3 10年落ちの車 だそうで価格が90万ほど。 乗りたい車がそれなら、もう...
2014.2.1
ソレックスとウェーバー? この前、男の人たちの間での会話です。 Aさん「俺さー、今回、キャブをソレックス3連に変えたよ。やっぱ、いい音だなー」 Bさん「ほー、なら、俺のウェーバー3連のえる28(...
2010.5.9
オートバックス、プラグ交換工賃540円X3はいいとして、インタークーラー取り外し料金2100円って適正価格でしょうか? 結局プラグ交換ごときに合計3700円も掛かるんで、自分で交換しましたがね
2015.8.10
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
日本車、特にレクサスとかってあんなに馬力低くてハイブリッドでもないのになんでこんな強気な値段設定なんですか? ブレーキディスクも小さくてタイヤも細くて制動力もえらい低いのに。 あっという間に型落...
2018.12.8
夫がガラ悪そうな車ばかり選びます。 現在はトヨタのスペードに乗っています。夫が新卒の時に給与と学生時代からの貯金で一括払い(ディーラーさんから端数の値引きはしてもらったそうです。)した初めての車...
2024.8.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!