BMW 3シリーズ セダン 「3年間で9万キロ走りました。3度の転勤で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 3シリーズ セダン

グレード:318i_RHD(AT_1.9) 1998年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

3年間で9万キロ走りました。3度の転勤で...

2004.3.17

総評
3年間で9万キロ走りました。3度の転勤でディーラーも3社目ですが、どの地域のディーラーも親切なので助かります。サービスフリーウェイには加入していませんが、ブレーキなどの消耗品交換やガラスリペアを除いて、故障の対応に修理代はかかっていません。3シリーズはスタイルもおとなしく奇抜な印象を人に与えないので、フォーマルな使い方ができます。気張って乗る車でもないので飽きも来ません。家族で乗るにもちょうどいい広さです。あと5年くらい、あまりお金がかからず乗れればいいなと思っています。
満足している点
営業車として使っていますので、週に2,3回200キロくらいを一気に走ったり3,4時間続けて運転しなければならなかったり、といった使い方をしています。1日に1000キロ以上走ることも年に数回あり、まさにそうした使い方にピッタリの一台です。以前R33スカイラインでも同様の使い方をしていましたが、大きな違いは腰が痛くなることが半減したということです。FRなので冬道はどうかなと思いましたが、アイスバーンでもまっすぐ走ってまっすぐ止まるので安心して乗れます。さすがにブラックアイスバーンではFFにはかないませんが、実用では特に問題ありません。厳冬期の北海道の長距離でも全く苦になりません。ワックスは不精でほとんどかけませんが、3年半たった今でも新しい車の輝きを保っています。燃費も日常11キロ。850キロを一気に無給油で走ったときは、約13キロ。下手なコンパクトカーより経済的かもしれません。
不満な点
不満としては純正オーディオは高価で故障が多く音質も悪いという1点のみ。不満ではありませんがトラブルとしては高速道路の飛び石でフロントガラスのリペアを3年間で3回もやっています。ガラスが薄いのでしょうか。大きな故障はフロントウィンドーが左右とも閉まらなくなりモーター交換、フロントの左右ロアアームをがたつきにより2度交換、スタビライザーのアームのがたつき、等々。小さな故障は忘れました。消耗品は4万キロでブレーキパッド交換、8万キロでブレーキのハブを交換。バッテリーは3年半たった今だ大丈夫。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離