BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,995
0

BMWのE39の購入を検討しています。
価格も手頃で状態も良さそうなのですが、やはり国産車と比較して消耗品とか車検費用など維持費は割高なのでしょうか?

出来ましたら、具体的にどの程度割高なのか教えて下さい。
その他に注意点やアドバイスなどございましたら、お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2005年式のE61の530に乗っている者です。
身近な人がE39の528に乗っていますので少しは参考になるかと思います。

E39は私も大好きな型です。
最初はそちらのM5の購入を検討していたくらいです。

最初に、質問者さまは外車に乗られた経験がありますでしょうか?
もし、乗られたことが無く、「格好良いから」と言う理由ならばお勧めできません。

BMWはメーカーがうたっている通り、「駆け抜ける歓び」を感じられる車です。
しかしかなりクセのある車なので、評価も「乗りやすい」「乗りずらい」と分かれています。
BMWはモータースポーツの世界で育った車のため、大げさですがタイヤで小石一個踏んでも腰にデータが伝わってきます。
高級車だから乗り心地が良いかは別問題です。

維持費ですが、最近の外車は故障が減ったとはいえ「故障するもの」という概念を持っておいた方がいいと思います。

故障の頻度、修理費用面は国産とは比較になりません。
どのあたりが違うのかというと、外車は特に電装系が弱く、故障の確率は日本車の比ではありません。
最悪、途中で止まってしまう事もあります。

私の車でいえば2ヶ月に1回ペースで警告等が点灯します。
単発での警告等点灯も多く、修理は実施せず様子見のこともありますが・・・。

また、外車は当たり外れが大きく、故障する車と故障しない車の差が非常に大きいです。
直してもすぐ故障する車もあれば、10年間ノントラブルの車もあります。

故障した場合、たとえ簡単な部品でも新車価格が高額なため、必然的に部品の値段も上がります。
OEM供給部品を使用したとしても10万程度の修理は当たり前と考えていた方がいいと思います。
国産ならリビルト部品(再生部品)で安価に仕上げることも可能ですが、絶対数が少ない外車はそうはいきません。
場所によっては50万を超える修理もあります。エンジン、ミッションなら100万コースです。

E39は最終型が平成12年ということで既に生産終了から12年が経過しています。
外車というものはメーカーが耐用10年を目標に作っています。
既にメーカーの考える耐用年数を超えているわけです。
しかし、今までのしっかりメンテナンスしてきた車であればこれからも問題なく乗ることが可能です。

ボディは日本車なら10年も乗るとボディのヘタリが感じられますが、外車はそういうことを感じません。
そこはしっかり作られています。

経年があるため、維持費的には故障に備えて、年間30万~50万を考えておいた方がよろしいかと思います。

もし気にならないというならば、下記のことをしっかり確認した上で検討をお勧めします。
■記録簿の確認(どのような修理やメンテナンスをしてきたか?)
※無い場合は問題外
■走行距離(高走行距離はリスク大)
■試乗での状態確認(アイドリング状態、加速、ハンドルのブレなど)
■その他気になった箇所の確認

長文失礼しました。

質問者からのお礼コメント

2012.1.30 08:39

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ずっと以前に機会があり、少しの期間でしたが、お借りして乗ったことがありまして、いつか購入したいと思っておりました。
こと輸入車に関しましては、色々な情報や一部偏見らしい話までありますので、戸惑っております。
しかし、今回、ご丁寧なご回答をいくつかいただきましたので、たいへん参考になりましたので、一歩踏み出せた感じです。
本当にありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 普通に民間車検で通せる車ですから車検の心配はさほどないと思います。他の方が言われるのはディーラーの話です。
    消耗品は1.5倍くらいでしょう。
    大切なのはお店がメンテナンスやトラブルをきちんと対応できるところで購入できるかに尽きると思います。

  • とても良いモデルにご興味をお持ちですね。年式や走行距離と整備履歴が分からないのでなんとも言えませんが一般的に維持費はは平均して150%以上はかかります。また基本の考え方が部品の交換が好調維持の前提ですから、時期によってはまとまった大金が必要になります。車検は平均して25万円~40万円位。ATオーバーホール35~45万円 等々結構かかります。パーツ代は純正ものによりかなり高額です。純正とOEMとの使い分けと、ディーラーと専門整備工場の使い分けにより経費を押さえると良いでしょう。ちなみに専門工場の工賃はディーラーの4~50%off位です。弱点は水冷系(ラジエター、ウォーターポンプ、サーモスタット)とパッキン系(オイル漏れ)、電気系(イグニション、オルタネー、)インテリア(パワーウィンドウ)等は定番のウィークポイントです。購入は整備力を伴う専門店で事前整備をしてもらって安心してお乗りください。先行整備も大切です。エンジンは直列6気筒とV型8気筒の二種ありますが、維持的には直6をおすすめします。よく回る楽しいエンジンです。とにかくそれなりに古い車です。専門店で現車優先で極力試乗。おかしいと感じたら遠慮せずに質問。あとは直感が大切です。迷ったらやめることも大切です。何かのご参考になれば幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離