BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
98
0

M5並目六角穴付き皿ボルトを外そうと六角レンチを使ったら、六角レンチが割れ困ってます!

1:割れた部分はボルト付近
2:六角レンチの六角が食い込んでから工具が割れてしまった

3:大きめのペンチで割れた工具の破片を取ろうとしても硬くて取れない、、、

こんな感じです!
ちなみに物はMOMOのステアリングとワークスベルのラフィックス2、それらをドッキングするネジです。

何かいい方法はないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

下図の赤点部分にセンター・ポンチでボルトの軸方向・・垂直に強めに叩いてポンチ・マークを付けます・・

其のセンター・ポンチの凹みに、黄矢印方向に''小さな''ハンマーで(大きなハンマーは駄目)小刻みに叩いて行くと緩みます。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2022.9.4 17:19

この方のおっしゃる通りに片手ハンマーとボロいセンターポンチを使ってやったら外すことが出来ました!
皆さまありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • ペンチで引っ張ったぐらいで抜けるなんてないですね。
    タガネとでかいハンマーで叩かないと緩くはなりません。
    そうやって外してからサイズがひとまわり大きい六角レンチをテーパー状に削って叩き込んで回します。
    削りも含めて30分もあれば終わるでしょう。

  • 6本中の1本でそうなった場合、残りの5本を外してからグリグリ回すとそのボルトが緩みます。
    そうなれば手でも回るようになります。
    社外ハンドルから別のハンドルに交換しようとした時、その穴が潰れて回らない事がありますが、この方法で簡単に外れます。

  • ハンドルだと皿ネジだと思いますが、ボールジョイントのレンチでしょうか…

  • 入り込んだ破片は取れませんので悪あがきしても徒労に終わります。
    ビスを抜き取るにはポンチで六角穴のそばにクボミを入れてからそのクボミにポンチをあてて緩め方向に叩きまくるとゆるんできます。
    一箇所で緩みそうにないときは六角穴の反対側からも叩いてやるとゆるみやすい。

  • ハンマーで叩いて取り外して
    再度レンチを真っ直ぐにハンマーで入れる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離