BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
16,258
0

おすすめのカースピーカーを教えて下さい。

この度新車(2013年式デミオ)を購入するのですが、
車にもオーディオにも見識が無いためスピーカーを決めかねています。

ナビはマツダ純正の三菱製(C9M5 V6 650?)を予定しており、
スピーカーの予算は自分で取り付けられないので工賃含めて10万を考えています。

オートバックスで軽く音を聞いた感想としては

TS-V172A:全体的に綺麗
TS-C1720A:少し音がこもってる
DDL-R170S:高音は綺麗、低音弱い

といった感じで、候補としては

1.TS-V172Aのみ
2.DDL-R170Sのみ
3.DDL-R170S + SWE-1200

かと思っています。
上記3機種しか試聴できていないので他のスピーカーも含めおすすめを教えてください。

また、インナーバッフルとデッドニングは必要でしょうか?
他にも購入すべきものは有りますでしょうか?

最後に、私は香川県在住なのですが取り付けを頼む場所は
ディーラーとスーパーオートバックス、その他のカーオーディオを扱っている店(サウンドステージ?)であればどこが良いでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒回答をよろしくお願いします。


参考までに良く聞く音楽はQueenと女性ボーカルのJPOPです。
以前乗っていた車のオーディオではQueenのベースが全く聞こえなかったので新車では綺麗な音が聞きたいと思い質問させていただきました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ったく、どいつもこいつもテキトーな回答しやがって…アドバイスできるレベルにね〜なら、他人様にアドバイスなんかすんなっつ〜の。

まともな回答はx-rayのおっさんぐらいだろ。ってもおっさんもコスパの話しだけに持っていくなよ。

1番最初の回答者さんよ…
SAもバックスも差があんのかよ?
大手量販にまともなインストーラーなんかいねーぞ?
SAん中でもまともにヲデ組めんの全国でも3店舗あるかないかだぞ?
しかもそれもほぼ外注だよ。
本気で良い音が欲しいなら量販はあり得ね〜。

2人目の回答者さんよ…
なになに?フロント2Wayにリアにコアキシでマナ板サブ??
2wayとコアキシまでは我慢できるが、まな板積んじまったら、純正よりも質を落とすだろ…
サブはきっちり組むか組まないの2択しかね〜んだよ。いらね〜んだよ中途半端なマナ板は。

3番目の回答者さんよ…
いつまでも15年20年も昔に流行った名前を堂々と出すなよ…こっちが恥ずかしくなるわ(ーー;)
パンチ聴いて音のキレがいいなんつ〜人間は、他のメーカーをまともに試したことの無い人間の証しだわな。。21世紀の今、パンチはむしろキレがない部類に入るわ。
1980年代後半〜90年代の流行品だろ…
なになに?サウンドナビが1番高音質だって??まともに他社製品と聴き比べしたことあんのかい?
お世辞にも1番とは呼べないぞ。
バラード向き…爆
かんべんしてくれよ(;゜0゜)

x-rayのおっさん
あんまコスパに優れた商品ばっか勧めないでくれよ…たしかにおっさんや親分が勧める製品に間違いはね〜けど、どこもかしこもコスパだらけになっちまったら業界がシラケる。
中にはコスパ以上の音を求めるユーザーもいるんだからさ…

主さん、
香川なら高松のピットハウスに行きな。あそこのコスギJrの腕は間違いね〜から。
今でこそ国内の独特な流れに身を任せているように見えるが、奴はLAのオーディオ屋で修行を積んできた経験を持つ貴重なインストーラーだよ。日米両方のオーディオ業界に携わってきた非常に珍しい存在だ。

Pコンなんかにもバリバリ参加してきたから日本独特な日本流の音作りはもちろんできるし、その反面アメ流の音作りもしっかりできる。
鳴らそうと思えば鳴らせるしな。

リアルに良い音にしたいなら、量販だけはやめときな。
コスギJrの腕は間違いね〜よ。
量販とはレベルが違い過ぎる。

高知まで行けんなら、ShoeiのYさんのとこも間違いね〜よ。
なんてったって日米両方の大会でチャンピオンになってきた人だから。
ある意味世界一の1人かもな。

ちなみに主さんが並べたのは全て国産という名の中華麺。
まぁ、今は国内外ほとんどのメーカーがそうだからしゃ〜ないって言えばしゃ〜ないんだが、並べた三つに劇的な差はね〜よ。
他の回答者が並べた海外物も全て
中華麺。パンチにキレがあるパンチももちろん中華。笑

だからと言って世の中全て中華だと思って諦める必要はない。
なぜなら、中華製造に依存せず今でも自国内生産で踏ん張るメーカーも少なからずあるから。実のところ今は自国生産に戻すという原点回帰の方向に戻りつつあるのも確か。

10万以下で収めようと思えば選択肢は限られてくるが、ないこともない。

Queen中心で選ぶなら、DDのddw6.5(米生産)にtw2.5(独生産)を合わせるのもいいだろうし、B2ならrefの6.5(デンマーク)でいいと思う。
ちなみにcode of violenceさんって人が主さんの近くに住んでB2入れてるから聞かしてもらえば?笑
それかREのトリプルXの6.5だな。

もしJ-popという名の歌謡曲中心ならば…正直何でもいいっちゃいいんだが、それこそクラのコアキシがいいんじゃね?
ど〜しても2Wayが良くて、歌い手さんが女が多いっつ〜ことであれば、近いうちに輸入が再開するGerman Maestroの中か下レベルで良いと思うよ。Germanは1番下以外はしっかりドイツの本社工場で製造してる。
俺はその光景を関係者が持つ動画でしっかり見たから確実に本国生産だよ。音もしっかり聴いたが、まぁ中華麺とはレベルが違い過ぎたわ。

みんな同んなじ作業服着て流れ作業を黙々と続ける中国人のおばちゃんが作る物は、あくまでも大量生産でしかね〜よ。ドイツの工場では、職人が1セット1セット手作りしてるからね〜。そりゃ音も違うわな。

はっきり言うよ。
純正作ってるOEMも、ブランド名が先行してるメジャーと呼ばれる社外ヲデメーカーも…今は限りなく差が縮まるつつある。
15年も前のブランドが今だに流行る日本市場だが、その国内に流通する輸入系ブランドの中でも特にメジャー扱いされている物の製品レベルは極端に低い。
アンプはまだ使える物はあるが、ドライバーは話になんねーほど酷い。

国産もダメなのは同じ。
昔のヲデを知る人は皆知っているはず。

四国か…
あとはTOMさんとこぐらいかな。

質問者からのお礼コメント

2014.7.26 10:51

詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
ショップも迷っていたため、紹介してくださったcrocodiledandy_tetsuさんをベストアンサーに選ばせていただきます。

その他の回答 (6件)

  • テキトーな怪答をもひとつ( ^ω^ )


    四国は良いプロショップがぉぉいらしい…


    まあ、オーディオって純正が50としたら後付けは、ただ音が出るだけの10から脳汁垂れ流しの200%のどっちかだろう。

    これは、貴方の選んだSHOP次第だ…

    必ずしも世界のコンペでトロフィー取ったSHOPの音が良い訳では無い…

    この音楽は、こう聴くんだ! こう聴かせたい… インストーラーのその考え方が貴方にマッチするかなんだな…

    一つ云える事は、セパレートスピーカーのツィーターを膝よりも上に取り付けるSHOPは、芋SHOPだ… 芋インストーラーだ…

    コレをやると最初は煌びやかな高域に感激、感涙するだろう…
    だが、慣れてくると音が彼方此方から出て来て、纏まりのないイラつく音に気が付きます。

    確かにデモカーとかは、ツィーターは上についてて纏まりのあるように感じるかも知れないが、瞬間偕楽園サウンドには間違いない。。。。
    自分の物にした時に、純正以下の音質、バランスに気が付くだろう…

    ナチュラルサウンドを求めるならコアキシャルか、セパレートでもツィーターはキックパネル辺りの取り付けだろう…
    正直、料理するのはインストーラーなんだからスピーカーのブランドは関係ないと思う…
    出てくる音はスピーカーの個性よりもインストーラーの個性の方が強く出るだろうし、其れよりもヘッドユニットの個性は曲げられない。。。。

    三菱なら可も無し不可も無しだろう、サウンドナビで無くとも同じだ。

    まあ、ケンウッドが良いがね…

    安く纏めるならケンウッド&クラコアが王道

    それ以外だったらインストーラー次第だ。

  • コスギ 高松中央インターから、すぐだな! 寄った事は無いが、前は何回か通って 気になってた所だな。

    ↓が、言うてるショップ行ってみれば? 良さそうだしな!何より↓のオススメは激熱確定だわ!( ̄∇ ̄*)ゞ

    運がよければ、遭遇するかもね!

  • 車用のスピーカーはほとんどがユニットだけの販売です。
    ですから取り付けて初めて完成する「半完成品」なのです。
    20万円のスピーカーでも鉄板のポン付けでは2万円のスピーカーをプロがしっかり取り付けた音には敵いません。

    http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/index.html
    こんなスピーカーはどうですか?
    コストパフォーマンスはピカイチだと思います。
    上の1万5千円程度のものでもいいですし下の2万円超えのものでも。
    TS-V172は6万円しますよね、このクラリオンのものを取り付け工賃出して組み込んで貰えば6万円以内でいい音が出せると思います。
    サブウーファーはお好みで(*^。^*)
    ちなみにデッキですが
    http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/

    こんなのがオススメ(*^_^*)
    音質なら上のI-K700
    音を飛ばしたいなら一つ下右側の製品。
    お買い得です。

  • 自分はH23年式のルークス(日産の軽)にロックフォードのフロントにセパレートスピーカー(2万弱)とサブウーファー(5万弱)をつけてます。

    その他にはインナーバッフルとスピーカーの周りを囲むスポンジをつけてます。取り付けはオートバックスで値段は取り付け費&値引き込みで10万でした。

    取り付け当日は高音がキンキンしてて気になりましたが馴染んで来たら高音がメチャメチャクリアで低音はサブウーファーが役割を果たしておりとてもバランスが良い音になりました!

    最初はナビがALPINEなので同じメーカーにしようと思いましたが音に迫力を感じずやめました。

    自分がつけているロックフォードはpunchというシリーズの物で音のキレが凄くいいです!

    一見、R&Bやロックなどが適切なように感じますが実はバラードなのどのしっとりした曲がもの凄く合います。女性ボーカルでしたらJUJU、絢香、いきものがかり、マドンナ、ホィットニーヒューストンはかなり魅力的な声に感じます。自分は鳥肌立ちました(笑)

    ボーカルはキチンとセンターで歌っており、横からあやピアノなどの楽器音が鮮明で普通は音を上げるとただうるさくなるイメージでしたがこれはどんどん音に包み込まれるのでついつい音量をあげていしまいます(笑)

    他の人を乗せても皆口を揃えて

    スピーカー替えてる?めっちゃ音良いねと言われますし、嫁さんにはナイショで替えたのに即効バレました(笑)

    この値段でこの音質は凄く満足感があると思います!

    ただ、ナビについている音質調整(イコライザー)等を弄らないと理想とする良い音にはならないと思います。

    また、最初から音にこだわるのであれば三菱電機から出ているダイアトーンサウンドナビがおすすめです!現在発売されているナビでは一番高音質らしいので!

    分かりにくい説明ではすいません。

    参考までにどうぞ

  • JVC-KENWOODにて、
    ★クロスオーバーネットワーク付きフロントドアスピーカー&ツイーター
    ★リヤドアスピーカーをコアキシャル
    ★サブウーハーを助手席シート下に配置
    以上で見積もりし、予算があれば、バッフルボードやデッドニング施工を同時見積もりしましょう。

    これは、悪魔でも純正品より……良い音…のセットアップです。

    拘る方々は、配線や外部アンプなどなど…キリが無いくらい予算を掛けますσ(^_^;)

    あっ、JVC-KENWOODは当方の好みですので、お好きな再生音のカロッツェリアでも、ロックフォードでも、クラリオンでも…選択されてくださいσ(^_^;)

  • オートバックスで軽く音を聞いた?????????????????

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離