BMW M5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
76
0

青信号、右矢印点灯前の右折時の車の位置について教えてください。
下記に参考URLを用意しました。

https://www.google.co.jp/maps/@33.58197,130.3374596,3a,75y,224.85h,67.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxelnnIMsRfl46m5LbPIA0g!2e0!7i16384!8i8192

この画像の目の前の右折専用レーンについてです。
青信号になると、通常右折するためにゆっくり交差点内に入り中央付近で対抗直進車がいなくなるのを待つか右矢印信号が点灯してから曲がりますよね?
多くの場合、青になったら前に勧める点線で区切り設けられている待機スペースがあるかと思いますが、この画像の待機スペースだと1台ちょっとのスペースしかありませんし、そもそも交差点内に入れていませんよね? 右矢印信号が出る前の通常の青信号の際はこの停止線の更に先の停止線を越えて交差点の中央付近まで車を進めて、右折待ちをしてもよいのでしょうか?(そのような明確な線などが交差点を見る限り存在しないので) それとも、先頭の車は後ろに何台も待っていたとしてもこの交差点より手前の点線内の停止線で待たなければならないのでしょうか? だとすると右折するまで距離もあるため、対向車が明らかにいないとわからない限り右折に踏み切るのは危ないですよね? 一度に曲がれる車も少なくなりそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 交差点の進路指示線はあくまでも目安です。飛び出そうが従わなかろうが問題ないです。
    あなたの技量次第です。指示線がない交差点だったらどうするんです?

    普通に考えてこの交差点だと指示線無視して中央付近まで進んだら逆に対向直進車に対して邪魔です。
    更にいえば交差点の中心に近づかない限り対向直進車はどうやっても確認が難しくなります。
    要は交差点に出過ぎず出なさ過ぎずの中間で対向直進車を確認しつつ曲がるのが正解です。

    別に曲がる時は後ろの車が何台曲がれるかなんてどうでもいいんですよ。自分が安全に曲がれなくてどうするんですか。
    交差点に停車中に信号が赤になってもすぐ曲がれば問題ないんですよ。

    全部の道が全部教科書通りな訳ないじゃないですか。
    そりゃ信号の変わるスピードが早けりゃ曲がれる車の台数も少なくなりますね。
    どこの県にもそういう交差点ありますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離