BMW M5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
87
0

中古車の購入についての質問です。
今年度中または来年度頭に中古での購入で乗り換えを検討しているのですが、下記のどれが最も修理費が嵩む可能性が低いでしょうか?

※全て整備などはきちんとされてること、5〜7年乗ることを前提としてます。

①C63 or C63s:5〜6年落ち(走行距離2万↓)
②E63s:3〜5年落ち(走行距離4.5万↓)
③M3(F80):4〜5年落ち(走行距離3万↓)
④M5(F90):4〜5年落ち(走行距離3万↓)

補足

①w205 C63s ・2016年式(0.8万、2.5万キロ) ・2017年式(1.8万、2万キロ) ・2019年式(2.8万、3.7万、1.7万キロ) ②w213 E63s ・2017年式(1.8万、4.5万キロ) ・2018年式(4.3万キロ) ③F80 M3 ・2018年式(3万、2.5万、1.7万キロ) ・2019年式(1.6万キロ) ④F90 M5 ・2018年式(2.3万、1.9万、2.8万、2.1万キロ) ・2017年式(2.1万キロ) 年間走行距離は1〜2万キロの予定です。 ※走行距離の上下幅が激しいのは補償や車検の有無による違いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 一つの考え方だけ示します。

    この世代のMercedes C63 は多少ハイチューンですが
    M177という汎用エンジンと安定した多段ATの組み合わせなので
    元々のスタビリティが高く修理もさほど高額化しません。

    BMWのMはS系のちょっと特殊なエンジンに評価は芳しくないDCTの
    組み合わせなのでエンジン本体のトラブルが発生すると一発で高額修理
    またDCTの維持費に想定外の金がかかるリスクがけっこう高いです。

    個人的にはこの世代のMercedesは自分には手に負える環境が無いですが
    BMWのほうは個人でもどうにかできる範囲がけっこうあるので
    一発高額修理が発生しない限りBMWのほうが確実に安く抑えられますが
    全部ショップに丸投げの場合はBMWのほうがリスクの高さ分不利です。

    あとはどう運用するか次第だと思います。

  • 国内に部品が無いので本国より取り寄せとか価格面や信頼性からも外車の中古なんて怖くて乗れない。当たりを引くかハズレを引くか候補の中から好きな車を選んで乗って下さいとしか言えない。

  • 年何キロ乗るかによると思います。

    あくまでも一つの目安でありすべてに該当する訳ではありませんが、10年10万キロという言葉があり、それ位乗ると高額修理がドミノ式に続くことを意味します。

    具体的には、エアコンコンプレッサー、オルタネーター、ブレーキマスターシリンダー、パワステポンプ、パワーウインドのレギュレータ(上下装置)などです。

    それを考慮するとどれを選んでも50歩100歩のように思われますからお気に入りのもの選ばれてはいかがですか?

    結局壊れる壊れないは運でしかありません。ご希望の答になってなくてゴメンナサイ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離