BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
682
0

高級セダンにハイパワーエンジンを積む理由はなぜですか?

BMW M5
IS-F
AMGとかなんて特にそうですが、あんな5000ccオーバーのエンジンを
高級感たっぷりのセダンに積んでしまうのにはどういう狙いがあるのですか?
特に先代のV10エンジンのM5は試乗させてもらった時にはセダンなのに狂気すら感じました。

NSXとかRX-7みたいな本気な車にそういうエンジンを載せるならわかりますが
なぜ高級セダンでなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問主様が想定されているような車は、高価であり所得税を払って半分になった個人の所得で購入するより、課税前の経費算定できるお金で買うことが多いのです。

同じ2000万の車を購入する場合、個人所得なら額面4000万円分の所得を充てなければなりませんが、経費なら逆に節税できるために感覚的には1000万円分で購入できます。

ただしこの場合、経費として認められる車は、所得を稼ぐために必要な内容であることが条件となります。

2Doorのクーペボディでは税務署が納得しませんが、4Doorセダンなら認めていただきやすくなります。

つまり経費としての購入が認められることがこれらの車の販路確保のためには必須なのです。

ちなみにこれまで経費算定可能だった車と不可能だった車を上げますと;

4ドア; セダン、リムジン ○
ロールゲージ入り2名乗車改登録 ×

2ドア; クーペ ターボ車 × ハイブリット車 ○
カブリオレ 4座 ○ 2座 ×

でした。当方は降雪地のためAWDが必要との理屈を優先しエンジンの排気量、大きさは関係なく年間の総売り上げの3%程度までならある程度自由に車種は決めらる印象でした。

都内では4ドアセダンが必須なのでしょう。

その他の回答 (9件)

  • アウトバーン走るためです。

  • 排気量うんぬんの話するとGTRでも3,8リッター位なのにランクルが4,7リッターとかだったりします。
    本気な車にそういうエンジン載せたからといって、速くなるとは限らない。
    つまり排気量と速さはあんまり関係ない。
    F1なんて2リッター以下だし。
    高級車=走りの安定感=重量増って感じで重たい車にそれなりの加速感を与えるために排気量上げてるだけじゃない?

  • 違った観点から見ます。

    基本的に、どの車も、ハイパワーなエンジンを積めれば、それに越したことはないと思います。
    速いし、アクセルに即座に応答し、運転が楽になる。

    しかし、現実には、値段が高くなりますので、それ相応のエンジンという事になると思います。
    しかし、高級車は、ある意味、値段と言う制約が外れますので、ハイパワーエンジンを積める、という事にもなると思います。

  • 一般グレードのセールスのためです。その象徴のためのモデルとして、存在します。

    500馬力オーバーのエンジンを載せるのには、それ相応のシャーシも必要になります。ヘロヘロなヤワなシャーシでは、大パワーを受け止めきれません。
    ハイパワースポーツカーならば当たり前として持っているシャーシ性能、それを間口が広いセダンでも持っているんだよ、というアピールです。

    ウン千万円のモデルは買えないけれども、その系列の1,000万円以下のモデルならば買える…と思わせる。
    さらには、○○パッケージとして外観だけ雰囲気が似せられれば、そのオプションを多少無理をしてでも入れてくれる、という販売戦略の一環です。

    例えば、トヨタが出したシャア専用オーリス。商品として重要なストーリー性を持たせるのであれば「3倍速い」として、AWDにしてターボを載せて300ps…とすべきなのですが、実際には外観だけのナンチャッテ仕様です。

    これは、そこまでのハイパワーをオーリスのシャーシが受け止めきれないことを意味しています。この時点で、オーリスのブランドがそこ(ナンチャッテ)止まりなのです。

    これでは一過性の話題として終わりであり、オーリスの一般モデルの販促には結びつかないのです。

  • 大人4人、あるいは親子4人とレジャーや旅行のための荷物を積んで高速移動するには、クーペだと狭いからじゃないでしょうか。

  • ってより、何でセダンにハイパワーエンジンはダメだと思うの?

  • 高級車は乗り心地を重視しますし、高速巡航速度を

    高めるために重量を重くして安定感を出します。

    また、なんだかよく解らん使い道に困るような装備を

    てんこ盛りにしますので、車両重量が増えます。

    で、そういった理由から大排気量のバカみたいなエンジンが

    必要になるわけです。まあ、デブだからでかい心臓がないと

    機敏に動かないよってこと。

  • 静かに走る為です

    大きな排気量のエンジンはトルクも大きく低回転ででも力があります
    低回転でもパワーがあるのであまりアクセルを踏まなくても普通に走れますので静かです

  • たって高く売りたいじゃん?
    1千万出して 150PSのリッター20km なんて車買う金持ち居ないでしょ?
    本気を出せる道が無くても リッター5kmでもハイパワーの優越感ってのがいいのよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離