アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
914
0

ETCとカーナビの載せ換え

現在、車が2台あります。仮にA、Bとします。

この度、Aを新車に買い換えます。Aには標準カーステレオを外し、カーショップで後付けした1年くらい前のHDDカーナビと3年くらい前のETCとが付いている状態です。ここで、HDDカーナビとETCがもったいないのでこれらをディーラーオプションのカーステレオしかついていないBに載せ換えた上でAを下取りに出そうと思っています。

Q1 AからBに載せ換える方法としてカーショップにお願いしようかと思っているのですが、どういうお店がベターでしょうか?(費用面やフィルムアンテナや追加コネクタ等も追加購入を要すると思いますので、それらの手配も含めて。)

Q2 AからBに載せ換え後、Aについていた標準カーステレオを元にもどさずに下取りに出しても問題ないでしょうか?(Aは9年目10万キロオーバーなので、おそらく下取り査定は0円だと思われます。)又は、オークションなどで出品する方がいいでしょうか?

Q3 AからBに載せ換え後、Bから外したディーラーオプションのカーステレオ(CD付き)のお得な処分方法はありますか?

Q4 ETCは購入時に車検証の番号等を登録した記憶があります。何か変更届けなどする必要があるのでしょうか?

どこかに参考となるページがありましたら、リンクを張って頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

A1.新車購入のディーラーに相談してやってもらうのが安上がりかと思います。本来なら購入前に相談しているとベスト。売る為なので結構頑張ってくれます。それ以外だと大手カーショップ(オートバックスやイエローハット)が良いと思いますが、持込料は取られるし作業の質は期待できません。作業の質を求めるならカーオーディオを扱っているショップになりますが、非常に高額になります。

A2.下取りに出すお店に相談してください。車種によっては10年10万キロ超えでも価格は着きます。基本的にはコネクタ取り付けだけだと思いますので処分するのであれば付けてしまった方が良いです。

A3.オークションに出品しても良いと思いますが、手間を考えたらアップガレージなどのパーツ買取店に出してしまった方が良いでしょう。処分するとしたら基本的にお金が掛かると思いますが、新車購入したディーラーなら処分してくれるかも。

A4.車両の大きさが変わらなければ基本的にそのまま使っても大丈夫です。(様は支払う通行料金が変わらなければ)本来は再度セットアップが必要です。これもディーラーにお願いしてしまうのが良いと思います。

パーツの処分以外は新車を購入するディーラーに相談してみるのがベストだと思いますよ。無茶な要望はいけませんが大きな買い物をしてくれたお客様ですから多少は安くしてくれると思います。担当の営業さんに相談してみましょう。
新車購入の特権だと思いますのでw

質問者からのお礼コメント

2010.5.13 06:57

新車を購入するディーラーとA、Bのメーカーは同じなので、まずは相談してみます。お二人とも回答をありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 2、
    下取り後は廃車or部品取りでしょうから、オーディオは付けなくて良いでしょう。

    3、
    ヤフオクで売るのが一番良いと思います。

    4、
    車載器には車検証の情報が入力されています。
    違う車に使う場合、料金クラスが変わる (軽→普通車、など ) のであれば 「再セットアップ」 が必要です。
    変わらないなら、そのまま使って大丈夫です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離