アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,992
0

カーオーディオ バッ直 配線の太さなどについて。

カーステをバッ直にしようと思っています。
デッキはDHE-P510で
フロントスピーカーはTS-169A(max120W,musicpower35W、インスピーダンス4Ωと書かれています。)
リアスピーカーはワゴンR ct の純正の吊り下げ型のもの(消費電力はよくわかりません汗。フロントよりは消費電力小さいとおもいます。)
をつけています。
Q1
電源コードは太いほうがいいみたいですがカー用品店などに売ってあるギボシは太くても3sqのコードまでしか対応しているギボシがないので3sqのコードでバッ直にしようと思っているのですがこれでは細すぎですか?
Q2
それからヒューズは何アンペアのものをつけたらよいでしょうか?

Q3
また、デッキの電源コードのバックアップ電源のところだけバッ直にしようと思っているのですが、リレーをつけてACC電源もバッ直にしたほうがいいのでしょうか?ACCもバッ直にしないと音質はかわってしまいますか?

Q4
それからアースもバッ直にしたほうが音は良くなるという人と安定しなくなるのでボディーアースからとったほうが安定していいという人がいますが結局のところどっちがいい音がでるんでしょうか?

車に詳しい方、ご教授ください。

ちなみに12v車です。

補足

>chivisuke16aさん なるほど! アンプ部 最大出力:50 W × 4 共通部 最大消費電流:10.0 A とあります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デッキの最大出力は何Wですか?それによりコードの太さやヒューズ容量が決まります。スピーカーの容量は関係ありません。

バックアップをバッ直にしても意味ありません。バッ直にするのは常時電源です。
___________

配線は200Wですので、3sqで(2sqでもOK)大丈夫です。
ヒューズは10AでOKですね。

個人的にアースはボディでいいと思います。
バッ直でマイナスを引く場合、+と離して室内に引き込まないと皮膜が破れた場合ショートの危険があるので危険です。

質問者からのお礼コメント

2010.4.24 02:44

即レスありがとうございました。これで安心してバッ直化できます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離