アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,511
0

車の初期不良が、保障期間が切れた後に発覚しました。有償修理の一点張りです。
同一車種ユーザーの皆様に聞くとほとんどの方に発生しているトラブルです。
無償修理させる方法はありませんか?

ちなみに、
国交省 自動車のリコール・不具合情報には連絡しました。
数が増えると無償回収になる場合もありますとのことでした。とても誠実な対応に感謝です。

ADR 公益財団法人 自動車製造物責任相談センターにも問い合わせました。
現在の状況では有償だろうが、過失がなさそうなので販社側とはお金の交渉は出来るでしょうとのこと。


メーカー側はクレーム隠しを行っているとしか思えない対応です。
納得できません。許せません。
メーカーはFで始まる大衆車メーカーです。新車購入です。
対策部品はすでに存在するようです。初期不良として大量に修理したDもある模様。

メーカー側の対応は、
Q1 このトラブルはほかにも頻発しているのか? A わかりかねます。個別には公表しておりません
Q2 設計製造上の不備では? A 故障です
Q3 初期不良として認知している? A 存じ上げません
Q4 リコール等無償回収が決まった場合、それ以前に有償修理したら返金は? A 原則できません

ユーザーは基本横のつながりがありません。
故障が設計上のものなのか、経年劣化なのか、固有のものなのか、不運なのか判断できません。
知りうるのは販売会社とメーカーのみです。
彼らを信頼するしかないのが実情です。

ですが彼らは組織的に嘘をついていることはあきらかです。
でもいち消費者は何も出来ません。ふがいないです。悔しいです。

補足

質問する場所を間違えたようです。消費者問題、法律相談のカテで提起すべきでした。 自動車関係者の皆さん気を悪くさせてすいませんでしたね。 法律家に相談したところ、瑕疵担保責任を問えるか次第だそうです。そしておそらく、問えるだろうとも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パーツリストを見ていると、末尾ナンバーが変更になっていることもシバシバ。
工業製品であり、固体差もあるし・・・
新車購入は、1年~2年後に買う方がお得です。
マイチェン車もかなりお得。
発売間もなく買うと、不具合が発生しやすいこともある。
DIY整備するが、ライン仕様と交換パーツに違いもあったりする(パーツナンバーは同じでも)
すばやく対策品に交換し、領収書を大切に保管することですね。

質問者からのお礼コメント

2011.9.23 10:55

初期ロット掴むと駄目ですね。しかも該当ユーザーに黙って改善なんてリコール隠しに匹敵しますね。自動車業界も自分たちの利益しか目に入らない銭ゲバばかりになってしまって残念。クルマ好きは自動車業界に入るべきでは無いですね。よい勉強になりました。

その他の回答 (9件)

  • 具体的な故障個所や症状を教えて下さい。あなたが、勝手に思い込んでるのでは。

  • Fって何処?トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スズキ、スバル、ダイハツ、いすゞ、日野、ニッサントラックス、ミツビシふそ

    有償修理後のリコールは返金だよ

  • あなたがメーカーの不備、証明できなければ無理です、保障期間内ならまだしも、ただのクレーマーとしかあつかわれません

  • ・・・つまり、3年なり5年とか5万キロ10万キロ走って保証が切れてから壊れた。んでもって皆が壊れてるからリコールとか不具合だと言いたいのですよね?

    正解は「>>設計上のものなのか」です。どんなメーカーのどんな車種でもあそこが弱いとか、ここが弱いとかがあって、あなたのお調べ通り対策部品が出てるのは当然至極でこのクルマの整備とかの世界では、超常識です。部品番号の末尾が1→2→3と増えていって改良されてるとかは良くあります。

    だからといって無償改修するわけではありませんし、もしそんな事ばかりやってたら簡単に自動車メーカーは潰れるか、車体価格が2~4倍に跳ね上がります。どちらが良いでしょうか~?ってことです。

    それと不具合とか自分に対して不利益になる人やなった人の声は大きいです。多くの人は満足して使っています。これはサイレントマジョリティーと呼ばれ、大きな声の人だけが目立つだけです。昨今の原発問題と同じですよ。反対してる人は声が大きくデモ行進したり警察を殴ったりしますが、多くの人は原発は嫌だけど仕方なく賛成という人が圧倒的多数を占めます。

  • このカテゴリーの回答者って、整備してる人や販売してる人が多いから、車種、年式、形式、走行距離くらい提示して頂かないと、アドバイスのしよぉがありません。単純に消費者問題にしたいなら、法律相談とかで聞いて頂いた方が良いかと。ただ基本的には、保証は、年数・距離が過ぎたらダメです。

  • 新車で買った車の初期不良が、保障期間切れの後に発覚ってどういうことですか?

    普通だったら、新車で買ってるわけですから、初期不良なら納車1週間とかで気づくと思いますけど、保障期間と言っても、3年5万キロとか5年10万キロとかだと思いますが、仮定の話で恐縮ですが、それだけ乗ったなら、初期不良と言えるかどうか、疑問です。

    納車された段階で、壊れた状態で納車されたなら、初期不良と言えるでしょうが、保障期間が切れるくらい乗って、初期不良と断定できる根拠が書いてないのでわかりませんが、新車で買ったなら、納車後の点検を3000キロとか1年以内で受けますよね。その時はなんとも無かったんですか?だったら初期不良と言えないと思いますよ。

    リコールは重大事故につながる恐れのある欠陥とかが対象だと思いますけど、部品のつくりが悪いとか、国内国外、メーカーによりけりですけどね。安い車買って、ヘッドライトがすぐ黄ばんだとかはリコールってほどじゃないですよね。そういうのいっぱいありますよ。でもそれは、そういうもので、気に入らない人は、そういうメーカーの車を買わなければいいだけです。

    一方、最悪ブレーキが利かなくなるとか、最悪、燃料パイプが外れて火災になるとか、そういう欠陥がリコールですよね。

  • この車はよくここが壊れますから悪くないけど保証期間がきれるから交換しましょう。はできません。
    つい先日、知り合いが保証きれてから少しして車が故障し、修理代が50万近くになったからどうしようか迷っているといっていました。
    運が悪かったのは知り合いだけじゃなかったですね。

  • いちいちメーカーなどを伏せて書くのであれば、こんな所に書いて何か意味がありますか? 賛同を得たいとか同じような症状が出た人が実際に居てどうしたか?とか聞きたいのであれば、堂々とメーカーや車種や症状を書けば良いと思いますよ、そこで同じような人が居れば協力して対処すればいいですからね、悔しいから書いて発散したいだけ・・・なら別ですけど。

  • どこが悪くて、いくらかかるという肝心なことが解らないので、回答のしようがありません。 支払できないような、高額ですか。 ボクなら、即修理します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離