アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,839
0

EK9について

シビック EK9 タイプR(後期型)にのってます。
・j's raching エキマニ(バンテージ仕様)
・j's raching つちのこチャンバー(FRP)
・ゼロファイター マフラーリアピース交
換タイプ
・触媒加工
・中央部分のマフラー太鼓 溶接でパイプと交換

フルストレートです。抜けすぎてバックファイヤーします。180kmまでの到達スピードがかなりおそいです(笑)
直管はそのままでパワーダウンの解消法はありますか?

社外コンピューターとかいれるべきですか?とか冷却系?

意見お願いします( ´ ▽ ` )ノ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トルクupならハイテンションコード&イリジウムプラグ、オイルクーラー。
吸気は加工して着くなら、サクションパイプはARC、エアクリは無限製DC2用が良い。
排気系は無限製が最も出来が良い。蛸足はサーモバンテージ1800℃耐熱巻いて、焼き入れしたら1800℃耐熱スプレーやってくれ。マフラーは触媒からついてくるので、ストレートでなくなってしまう。ストレートにこだわるなら砲弾型のマフラーがパワー出ます。低回転のトルクを求めるなら、藤壺辺りが無難。排気系のマフラーリングも5箇所あると思うのだが、j'sレーシングの強化リング5点セットか、ジュランの強化リング4つと交換すると良い。排気速度上がってトルクupする。強化リング入れて1400回転前後でガラガラ音したら、どこかが壊れてる。
マフラー出口と、蛸足にホースバントと、丸形端子と、平編み銅線でボディアース取ってくれ、dc5は純正でついてる。排気速度あがるよ。
冷却もやった方がトルクupする。特にオイルクーラーは着けた方が良い。B型は油温ツライ。
コンピューターは現車セッティングが望ましい。最後にやってくれ。

質問者からのお礼コメント

2014.12.9 10:29

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • >意見お願いします( ´ ▽ ` )ノ
    脳ミソ換装したまえ

  • バックファイヤー!?アフターファイヤーの間違いでしょ?

    直管のままパワーダウン解消なんて無理だろ。
    知識もなく改悪した結果じゃねぇか。

    元々トルクのない16Bを直管にしたら、さらにトルク抜けてトロ臭くなんのは当たり前。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離