アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
791
0

はじめまして。
s15シルビアのNAに5次元のエキマニをバンテージ無し剥き出しでつけてる(つけてた)方に質問です。
ABSユニット周辺など熱対策をしてる方で甘かった方、また、一切の熱対策をし

てない方で故障や不具合などが出た人はいますか?

知り合いから聞いた話だと5次元のやつはバンテージ巻いててもオイルが煮えくり返るくらい熱もつとのことでした。
実際付けたことのある人の感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ABSもですがハーネスやエアコンがヤバいです バンテージ巻きは外した状態でしかできないし 熱がこもってマニが割れれば同じことです 遮熱をABSやハーネスやパイプにした方が効果的だと思います。私は ハーネスが焼けて火災も経験しましたしエアコンホースが破れたこともあります 街乗り程度ではABSは不具合ないかと思いますが サーキット走行等すれば不具合が出てくると思います

その他の回答 (1件)

  • あくまで参考で。

    その昔?、S14NAにHKSのレーシングヘッダーにて、バンテージ無し、ABS周りも特になしでも問題はありませんでした。少なくとも街乗りメインでは。

    ぶっちゃけ所詮?NAなんでターボよりは高温にはなりませんから(あくまでターボEgの発熱量と比較して、という意味ですw そりゃNAとは言え車のエンジンですから稼働していれば触れないほど熱いのは言うまでもなくw)。

    サーキットなど激しい使い方メインであれば可能性ゼロではないかもしれませんが。

    ターボ、NAに関係なくエキマニにバンテージ巻くと熱対策もそうですが、排気流動がアップする効果という性能面での狙いもありますが、自分はエキマニステンの焼け具合が見える方が好き!という見た目重視で巻きませんでした(もちろん巻いた方がレーシングカー風でカッコいいというのもありますが)。

    また発熱量の少ないNAではほとんど聞きませんけど、ターボだとバンテージ巻くとエキマニが割れやすくなるというデメリットもあるので、ターボの場合は斜熱対策はバンテージよりも(もちろん併用もありますが)、斜熱板でやる方が多いかなと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離