アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
168
0

インテグラTypeR(DB8)98スペックに乗っています。

素人ですみませんが、無限製のエキマニ(ジムカーナー仕様)に変えると低速のトルクが上がるような気がするんですが、

エアークリーナーから中間パイプ、サイレンサーまで変えないと意味が無いでしょうか。取り替える際は、バンテージしないとエキマニ周りが熱でやられてしまうでしょうか。自分で巻くしかないのでしょうか。

また、交換すると音もうるさくなるのでしょうか。

どなたか回答ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4ドアインテRですね。

TYPE-Rはノーマルで高度なチューニングが施されているのは承知の通りです。

エンジン単体だけでなく、吸気から排気に至るまで全てが高度にバランスして成り立っています。

よってヘタなメーカーのアフターパーツ単体で交換してもその効果を得ることができないばかりか、かえってパフォーマンスを落とすことが多いのがホンダTYPE-RのVTECなのです。その辺りに売っている抵抗の少ないエアクリに交換しただけで逆にパワーダウンするというのは有名な話しです。

私は2ドアのDC2の00スペックに乗っていましたが、その際無限のツインループマフラー(中間パイプからテールエンドまで一式)に交換した際は低速から高速までまんべんなくフィールが良くなったことを覚えています。
アフターマフラーは軒並み低速トルクが細くなるものが多いのに対してさすがは無限という感じです。価格もそれなりに張りますが。

そこで無限インマニということですが、無限は単体交換を想定して設計しているのでしょうか?
それであれば効果は期待できますね。

しかしもうこのあたりのボルト類は熱で固着しているのは想定できます。交換自体はプロに依頼するほかないでしょう。
バンテージは当然まいた方が無難ですのでその際に同時作業したら良いと思います。

その他の回答 (2件)

  • 無限のジムカーナマニを使ってますが、音質の変化はありますが、音はうるさくはならないですよ。
    8000までのトルクは抜群です、それ以上を常用するなら4-1にした方がいいかもしれません。
    4-2-1を使うならバンテージもさほど必要ないと思われます。

  • そんなヤツがTypeR乗る必要あるまいて

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離