現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ポルシェチューンの最強セダン メルセデスベンツ 500E 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

ここから本文です

ポルシェチューンの最強セダン メルセデスベンツ 500E 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

掲載 更新
ポルシェチューンの最強セダン メルセデスベンツ 500E 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

 徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回はメルセデスベンツのベストセラーであり、90年代前半に一斉を風靡、Eクラスに500SL搭載の5Lエンジンを搭載した500Eを取り上げます。ポルシェの手によってチューニングされ、ポルシェの工場で作られたメルセデスベンツ版「羊の皮を被った狼」は、当時大きな注目を集めました。世界で1万台あまりが販売され、日本ではその10分の1以上が販売される人気車となった500E。’90年12月26日号掲載の試乗記を振り返ります。

※本稿は1990年12月に執筆されたものです
文:徳大寺有恒
ベストカー2016年3月26日号「徳大寺有恒 リバイバル試乗」より
「徳大寺有恒 リバイバル試乗」は本誌『ベストカー』にて毎号連載中です

スペシャルティ、ここに極まる! NISSAN EXA 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】


■「絹のような乗り心地に炎のような走り」と称された“4ドアスポーツカー”

 メルツェデス・ベンツをベースにポルシェがチューンしたクルマというと、キミたちはどんなクルマを連想するだろうか?
 メルツェデス・ベンツ500Eはまさしくメルツェデス・ベンツのEクラスをポルシェがチューニングした4ドアセダンである。

 メルツェデス500Eは2年少々前に計画された。もちろん計画したのはメルツェデスである。
 当時、ポルシェはアメリカ市場でのマーケティングに大失敗し、経営に苦しんでいた。
 メルツェデス・ベンツの500E計画は、ある意味このポルシェを助けるものであるといえる。
 メルツェデスは300Eのホワイトボディと500SLの5L、4カム、32ヴァルブエンジンをポルシェの研究所であるヴァイザッハに持ち込んだ。
 そして、あとはポルシェにすべてまかせた。もちろん、クルマの全責任はメルツェデスが持つから決定権はメルツェデスにあった。

 ヴァイザッハではまず、300Eのホワイトボディに手をつけた。フロアを強化し、特にピラーの根元とトンネルは一段と強化された。何せV8、5L、32ヴァルブユニットは330ps、50kgmもある大パワーだ。こいつに充分耐え得るボディを作ることが重要だ。

 その結果、オリジナルの300Eは1460kgと軽量だが、500Eは1700kgというウエイトになった。しかし、ここで重要なのは、まだこれでも500SLの1770kgよりも軽いということだ。

直列6気筒に代わってV型8気筒エンジンを搭載したため、排気経路の変更が求められ、モノコックの底面も別物となった。その結果5人乗りではなく4人乗りとなっている



 タイヤは225/55ZR16、ホイールは8Jの16インチに決まった。ポルシェはもっと幅広いタイヤを使いたかったらしい。フェンダーのフレアももっと大きく、車高もぐんと低かったという。

 しかし、メルツェデスがそれを許さず、車高を弱干下げるにとどめ、タイヤも前記のものとなった。メルツェデスの主義として、タイヤはできるかぎりハイトが高いほうがいい、というものがある。

 ブレーキは最重要ポイントである。メルツェデスにいわせると、多くのチューニングカーは、このブレーキの点で失格だという。フロントに4ピストン300mmのブレーキが与えられた。サスペンションも形式こそ300Eと同じだがより剛性の高いパーツがポルシェによって製作された。

 基本コンポーネンツが決まれば、あとはもう実験である。この種のクルマの実験、開発をやらせたらポルシェの右に出るものはあるまい。世界最高のレース経験とスポーツカー作りの経験、エンジニアもドライバーも、そしてテストコースも完備している。

 こうしてメルツェデス・ベンツ500Eは完成した。しかし、ポルシェの仕事はまだ終わっていない。最近、少々不振気味の928のラインの空いたところに500Eは入る。つまり、500Eはポルシェのツッフェンハウゼン工場(911と928の工場)で生産されるのだ。メルツェデスはこのクルマは“4ドアスポーツカー”と呼んでいる。

大きく張り出したフェンダーが、その走りを予感させる。トレッドは前が45mm、後が40mm大している

■6.3や6.9とは違う洗練された走り力

 500Eの加速はまさしくロケットのごときものだ。何しろ0~100km/hは6.1秒、0~1000m 25.6秒というもので、これはポルシェ・カレラに匹敵するものすごいものなのだ。この加速を500Eはウルトラスムーズにフルオートマチックでアッサリと実現する。少なくとも、私の経験ではこのクルマほどスムーズに平和なうちに空恐ろしいほどの加速をするクルマはない。

500SLに搭載される90度V型8気筒DOHC32バルブを搭載したところが最大のポイント。330ps、50kgmの強大なパワーとトルクを発生した

 メルツェデスはかつて300SEL6.3や450SEL6.9で、ものすごい加速の乗用車を作っている。しかし、それらと500Eは相当に異なる。6.3や6.9がストリートドラッグという性格を隠さないのに対して500Eは、あの500SLのすばらしく、スムーズなフィールを少しも失うことなく、6.3や6.9以上の加速を実現しているのである。

 濡れた路面では注意深く調整されたトラクションコントロールが500Eに最大の加速力と安全を与えてくれる。

 サスペンションは決して柔らかくはないが、乗り心地は決してドライバーにとって不快じゃない。ロールは適当で、あくまでもスムーズにコーナーをクリアする。スティアリングは少し軽めでそれでいて従来のメルツェデスよりもシャープ。このへんはポルシェ流を感じる。

 すばらしいのはブレーキで、それこそブレーキを踏む行為が楽しくなってしまうほどだ。

 このクルマは4人乗り、4ドアのGTである。それは300Eより速いだけではない、もっと高級でもある。静かでスムーズ、かつファンなのだ。

 300E(715万円)の2倍以上の1550万円だが、500SL(1580万円)よりも走りは上かもしれない。

 500Eは現代で最もメルツェデスらしい4ドアサルーンといえるだろう。


堂々たる面構えの500Eとともに

◎メルセデスベンツ500E主要諸元
全長:4755mm
全幅:1795mm
全高:1410mm
ホイールベース:2800mm
エンジン:V8DOHC
排気量:4973cc
最高出力:330ps/5700rpm
最大トルク:50.0kgm/3900rpm
車重:1700kg
トランスミッション:4AT
サスペンション:ストラット/マルチリンク
10モード燃費:5.4km/L
当時の価格:1550万円
登場年:1991年



 

こんな記事も読まれています

3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

147.8192.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.8182.7万円

中古車を検索
フレアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

147.8192.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.8182.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村