現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは

ここから本文です

レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは

掲載 1
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは

満を持して1クラスにステップアップし試行錯誤中

軽自動車だけで争われるレースとして人気の「東北660」シリーズ。そのなかでも新規格のNA(自然吸気エンジン)車両がエントリーできる「東北660選手権」は多くのマシンがしのぎを削っています。今回は、2023年は2クラスでチャンピオンを獲得し、2024年から1クラスにステップアップした、注目株をご紹介。まだまだ進化中というダイハツ「ミラ」のこだわりとは?

うら若き女子も参戦中!「東北660選手権」は大学自動車部や10代・20代の若手ドライバーが楽しめる軽カー草レースです

費用も抑えつつ各サーキットでいい走りができる仕様に

最高峰がゆえにテクニック的にもマシンメイクの面でもハードルが高く、一部の上級者しかエントリーしていなかった東北660選手権の1クラス。ところが2024年は下位の2クラスで活躍した若手を中心に、多くのステップアップ組が参戦し、レースを大いに盛り上げた。

開幕戦こそベテラン勢の分厚い壁に阻まれたが、いずれ頭角を現すであろうドライバーは多くいる。そのひとりが2023年の2クラスでチャンピオンを獲得した小松日高選手だ。

自身の愛車であるL275V型ダイハツ「ミラ」は2024年シーズン、仲間たちと東北660耐久レースで使うことが決定。スプリントレースに出る車両がない彼をデモカーのドライバーに起用したのが、2023年は細田駿也選手をサポートして1クラスを制した「オートリサーチ米沢」だった。

同社の安達代表はかねてより、技量だけなら今の若手も十分に1クラスで通用するはずと考えており、最大のハードルである金銭的な負担を減らすため1.5クラスとでもいうべきデモカーを製作。初めて東北660に参戦したときから小松選手の成長を間近で見続け、安心してデモカーのシートを預けられる存在になったと語る。

あくまで目的は一般のエントラントに対するアプローチということもあり、製作コストの抑制と2クラスや3クラスと同等の耐久性の確保は大前提である。

費用対効果がもっとも高いと判断したポイントは、1クラスだけが変更を許されるギヤ比だった。しかし前から1クラスを戦うダイハツ勢が使っている、社外のギヤはすでに生産を終えている物が多いうえ、中古品もプレミアが付いて結構な高値になっている。それではコンセプトに反するため、別の組み合わせを探ることにした。

ところが開幕戦の舞台となったスポーツランドSUGOでは、タイムの詰めどころである最終コーナーのギヤ比が合わない。シェイクダウンと割り切りつつ小松選手も安達代表も悔しいレースとなり、エビスサーキット東コースで行われる第2戦へ向けて仕様変更の真っ最中だ。安達代表はこう語る。

「東北660選手権は3つのサーキットを転戦します。コースに合わせて毎戦ギヤを組み替えるのがベストとはわかっていますが、それではコストが跳ね上がり、若手ならずとも一般のユーザーには非現実的です。どのコースでも70~80点のギヤ比が落としどころでしょうか」

そしてエンジンは中古でコンディションも不明なため、オーバーホールを兼ねて内部パーツを同形式から流用。本体はパワーのカタログ値こそ低いものの圧縮比が高く、多くのベテランが使っているKF-VE4と呼ばれるモデルに変更。ただしコンロッドが細いなど耐久性に関しては疑問が残る部分もあり、初期型であるVE1やVE2の内部パーツを適度に組み合わせて対策している。

また1クラスはフルコンでの制御が認められており、コストパフォーマンスが高いリンクECUを選択。レブリミットはノーマルより500rpmだけ高め、組み替えたギヤを効果的に使えるようセッティングした。

マシンの軽量化も課題のひとつ

もうひとつの大きなテーマは軽量化だ。開幕戦のときに計測した車重は689kgで、ライバルたちに比べて不利という現状。そこで620kgを目標に外装パーツの変更や補強パーツの取り外し、また安全性に影響を及ぼさない部分の肉抜きなどを進めていく。

安達代表の努力に応え小松選手もダイエットに励んでいるようで、次戦ではクルマも人も生まれかわった姿を見られそうだ。現在のベテラン勢はギヤ比を特定のコースに絞り、スポット参戦しかできないケースも増えている。とはいえ年間4戦のシリーズが組まれてる以上、シリーズを制してこそ本当の強者といっていい。

「自分で走りたい気持ちももちろんあります。でも今は若い子たちにできるだけ負担を少なく、レースを楽しんでほしいという思いのほうが強いですね」

と安達代表は語る。そしてデモカーで試行錯誤しつつ蓄積するであろうノウハウを、ほかの参加者へと確実にフィードバックしていくことで、1クラスへ気軽にステップアップできる日が来るはずだ。ストレスの溜まった開幕戦から2カ月半、第2戦での捲土重来を大いに期待したい。

こんな記事も読まれています

「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
Auto Messe Web
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
WEB CARTOP
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
予選好調キャデラック、ル・マン24時間本戦では最高速が“足かせ”に? パロウ「コーナーは速いんだけど……」
予選好調キャデラック、ル・マン24時間本戦では最高速が“足かせ”に? パロウ「コーナーは速いんだけど……」
motorsport.com 日本版
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
Auto Messe Web
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
Auto Messe Web
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.9158.0万円

中古車を検索
ミラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.9158.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村